※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miri
お仕事

産休中に退職された方、退職タイミングはいつでしたか?産前休暇中か後か、産後休暇中か終了後か、教えてください。

産休中に退職された方、どのタイミングで退職しましたか?
妊娠を機に退職する場合、産休中に退職するのがいいと聞きました。
(↑友人の勤める会社の社労士さんが言っていたようです。)
ただ産休中と言われてもいまいちピンと来なくて…🤔
産前休暇中なのか後なのか、それとも産後休暇中なのか終了後なのか…
教えてください🙏🙏🙏

コメント

deleted user

ご友人がおっしゃるのは、どうせやめるのなら産休中のお給料(6割?)をもらってからやめた方がトク、ということなんですかね?
でも会社にとってはやめる人に無駄に給与を支払わねばならないことになるので、ちょっと心象悪いと思います💦
妊娠中に、やっぱり仕事を続けていけるか不安なのですみませんが辞めます…とか、会社のかたへ誠意を感じられる理由をキチンと考えた方がいいかも…

  • miri

    miri


    うちの会社の場合…多分ほとんどの会社さんがそうか思われますが、産休中は会社からお給料がでません😅
    その代わりに健康保険から手当金が支払われるので、会社から無駄に給与を払われるということには該当しない思われます…🤔

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません。自分はフリーランスなのでわかってなかったのですが、給与の六割が出るのがおっしゃる通りの会社のか社会保険からの手当てですね(笑)給与ではなくて…
    ちなみにわたしのようにフリーランスだと国民健康保険なので、そういうのはないです!産休中は無収入になります!😂あくまで会社員だから支払われる手当てなので、やめたらそれをもらえないですね。なので、その手当てをもらってから辞めるべき…ということかもしれません🤔

    • 9月2日
  • miri

    miri


    フリーランスだったんですね!
    産休中無収入はキツイですね…😢

    貰えるものは貰っておきたいというのが本心です(笑)

    産休を取得して、育休取らずに退職ができるかどうかは、上司を通して会社に確認中です◎

    • 9月2日
ショコラ

お勤めの会社に育休制度はないのでしょうか?

また、産休は取らせてもらえるのでしょうか。

産休中に退職がイマイチわかりませんが😂

主さんがお勤めの会社の社保に加入しており、雇用保険も加入しており、1年以上今の会社に勤務されていられるのでしたら、
産前産後休暇→出産手当金、
育児休業給付金が貰えるので、育休終わってから、退職されるのが1番良いかとは思いますが、、、。

ですが、育休を取得するのは、復帰するが前提ですが。。。

  • miri

    miri


    産休・育休制度はあります!
    中には産休取得して退職した方もいるとは噂で聞いています😅

    田舎且つ勤務地が遠くて子育てと仕事の両立が難しいで退職しようとおもってます。

    みーたんさんが仰る通り、育休取得は復職前提なので、育休取得してやっぱり退職します!となると、貰ったお金を返さないといけない場合があるみたいです😭😭😭

    • 9月2日
  • ショコラ

    ショコラ


    貰える物は貰いたいのなら、復帰するつもりで産休育休取得して、復帰してみてから考えるか。

    仮に退職した場合、失業保険を貰うと思いますが、その場合、旦那さんの扶養には入れないので、国保、国民年金に加入しないといけません。。。
    失業保険を受給しないのなら、すぐに扶養に入れますが。

    私なら、会社のその制度があるのなら、復帰するつもりで産休育休は取得するかな。

    実際、復帰せず辞めたママ友も結構居ますよ。

    • 9月2日
ちびすけ

それはきっと育休手当をもらって、復職せずに辞めるのが良いという話だと思いますが、産休育休は基本的に復職すること前提で取らせてもらうものです。もちろん何か事情があって退職を選択せざるを得ないことはあると思いますが。

  • miri

    miri


    社労士さん曰く、制度的には産休は復職前提でなくても取得可能、育休は復職が前提であるとの事です。
    ただ、産休が取れるかどうかは最終的に会社の判断になるようです。

    • 9月2日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    産休は労働基準法で定められているものなので、基本的には何があっても取れると思いますよ。
    退職するか否かはそれぞれの家庭の事情があると思いますが、退職の意向が強いのであれば、育休取らずに退職という流れの方が誠意があるとは思います。貰うものだけもらって〜という考え方もありますが…返金しないとならない事もあるみたいなのでお気をつけて。

    • 9月2日