※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JALパック
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が言葉が出ませんが、指差しで興味を示すことはあります。他のお子さんはどうでしたか。不安です。

もうすぐ1歳8ヶ月の子供の言葉が出ません。
○○ちょうだい
大好きな飛行機や電車や車が見えると指差して教えてくれる

言葉は出ませんが、こんなことはできます。

皆さんのお子さんはどうでしたか。
とても不安です。

コメント

チム

言葉は出なくてもこちらが言ったことがわかってる様子なら大丈夫ですよ😄

  • JALパック

    JALパック

    回答ありがとうございます。

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

2歳すぎてから出るようになりました。
今は本当によく喋るようになりましたね!と保育園の先生に言われます😊
○○ちょうだいなんてうちの子は逆にまだいえませんよー😅😅
全部まだまだ単語が多いです!でも特に発達については
なにもいわれてません!

  • JALパック

    JALパック

    回答ありがとうございます!
    個人差があるんですね。教えてくれてありがとうございます!

    • 9月2日
あり※

兄は2歳半、弟は1歳半ぐらいから兄弟でもこれだけ差がありますので人それぞれかと。
こちらの言ってる事は大体理解されていますか?

  • JALパック

    JALパック

    回答ありがとうございます。
    散歩行く?と聞くと玄関にスタンバイしたり、おやつ食べる?と聞くと座って待ってます。
    大体理解してると思います。

    • 9月2日
deleted user

発達面はとても心配になりますよね。

私の子は、3歳過ぎまで「ママ」すら言えませんでした。ずっと喃語が続いてる感じで、私の子も同じように○○頂戴とかこちらの言葉は理解してた感じなので2歳頃まではあまり心配はしていませんでしたが、3歳になるのに喃語って大丈夫かな?もし発達障がいがあるなら早めに療育してあげた方がこの子の為になるのでは?と言語の先生の所に連れて行ったりしました。
そしたら、オモチャの遊び方も正しく(積み木を積めたり、車のオモチャでブーンと走らすそぶりをしたり)上手なので心配いらないと言われました。
結局私達親が喃語でも身振り手振りでも息子が何を伝えたいのか分かって気持ちを汲み取ってしまっていたので、保育園に通わせて同い年の子達と遊ばせていたら周りの子の真似をして半年で話せるようになりましたよ!

長々とごめんなさい🙇‍♀️

  • JALパック

    JALパック

    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    • 9月2日
もも

うちも同じです😅
指差しもあまりしません😂
テレビの画面を見て自分の興味があることなどが映ると、たまに指差ししてます😅

身体の発達も遅れていて七月の一歳半検診で引っかかり今月また再検査です。

  • JALパック

    JALパック

    心配になりますよね。
    うちは1ヶ月健診もまだまだで、連絡を待ってるところです。

    • 9月2日