
コメント

ママリ
うちは気心は知れているが、遠慮がない分ぶつかりやすいです。

退会ユーザー
当事者じゃなくてすみません💦
実親と同居の友達によく愚痴られます💦
内容的には
・実親から旦那に愚痴を感じても、直接言えないので板ばさみになる
・実親だからこそ遠慮なく色々言ってくる(あれしなさい、これしなさい、育児関係など)
良いなーと思うのは
子供関係ですね🤔
・気兼ねなく子供を預けられる
・幼稚園の送迎や家事など
お願いできる
・家の中に人が多い
-
はじめてのママリ🔰
実親はやっぱり言ってきますよね…、私もそれが一番気がかりで…。
今でもたまに会ったりしたとき「〇〇してるの?こーしなさいそうすると〇〇よ!」など言われるのが苦手で…。
プラス面は多いんですけどねぇ☹️- 9月1日

はじめてのママリ🔰
言いたいことが言いやすいぶん、言いたい放題で喧嘩絶えないです😅
実親だからって子供預けやすいとかはないけど私が完全に心許してる相手だからなのか子供も赤ちゃんの頃から実親にはとても懐いているので何かあった時は安心だと思っています。
うちは干渉してくるタイプなので育児についても口出しはすごいですが😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
なんか口出しが一番の問題点な気がしてきました😅
何なら口出し無ければ大した勃発もなく穏やかな生活は成り立つのではないかとすら思いました笑
自分も母に対して何か口出してしまいそうな気もするので人は人って割り切りって大切ですね…笑
できるかなぁ…🤣
はじめてのママリさんみたいに喧嘩してもまぁ実母だからそれなりにやってくのか…、夫とだってたまには喧嘩するしな笑
一緒に生活してて何もなく穏やかに一生を終えるなんて事は中々無いですもんね笑- 9月2日

🧸
育児のことに口出しされる。
孫なのに我が子のような扱いする。
専業主婦の私が、家事全般するのが当たり前な態度
嫌なとこしか言えません😂
はじめてのママリ🔰
文句言い合うみたいな感じですかね?ストレスになります?
プラスなところはないですかね?
疑問ばかりですみません😅