
家の購入を検討しているのですが、部屋数で悩んでいます。将来、両親(や…
家の購入を検討しているのですが、部屋数で悩んでいます。将来、両親(や義両親)と同居する可能性まで考えて購入されましたか?
助言や自分ならこうする、こうしたといったアドバイスをいただきたいです。
【悩んでいること】
・地元を離れて結婚(車で2時間半〜3時間位)したので、私の両親の老後が心配。
・父母どちらかが亡くなって独居になった場合、同居もあり得るかなと思っている。自宅介護まではする予定はなく、元気だけど1人は心配だから同居という想定です。
同居も考えて家を購入となると、独立した4部屋(子ども2人+夫婦の寝室+同居用)が理想ですが、その条件だと値段が高く、選択肢が狭まります。
どうなるかわからない将来のことまで考える必要ある?と思いつつ、でも、いざ同居となったときに部屋がないと困るよな〜と悩んでいます。
前提として、両親とは父母どちらとも関係良好です(今は良好でも同居で関係が崩れることもあるのは理解しています)
- あっぷる(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ラティ
家を購入する時点で同居する事はわかっていましたが、ごくごく普通の家を購入しました☺️

はじめてのママリ🔰
同居は想定しませんでしたが、
LDKに仕切れる部屋や和室を準備して、何かあったらそこを一部屋として使うは人は多いと思います。
またそういうレイアウトのお家(建売・マンション)はよくみかけます。

きなこ
父子家庭で育ったので実家は父のみですが、同居を視野に入れて家を決めることはなかったです!なにかあれば実家を売って近くのマンションなりアパートなりに引っ越して来て貰えばいいかと思ってます。

ナナ
もし何かあれば、近くのマンション借りるか施設に両親を住まわせようと思ってます!
義両親は夫の姉が一緒に住んでくれてるので大丈夫そうです!
あっぷる
回答ありがとうございます。
同居する場合、部屋数は足りますか?
私も二世帯とかでなく普通の家を買う予定ですが、部屋数だけゆとりを持たせるか悩んでいます。
ラティ
義両親で一室、子ども達も1人人部屋ではないですが2人で1室、夫婦で1室の予定です😌
あっぷる
余裕があるに越したことはないですよね。ご返信ありがとうございました😊