※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドラちゃん
子育て・グッズ

2歳半の娘の言葉の発達について相談しています。言葉の成長は順調だが、動詞の覚えが苦手で会話が成立しづらいとのこと。DVDを見て真似をするようになり、会話の理解に課題があるようです。成長が気になると共に、他のママさんの経験も知りたいそうです。

娘の発達について。

似たような質問はこの月齢だと沢山出ているのですが投稿させていただきます!
ちょっと長くなりますが💦💦💦

2歳半の娘の言葉の発達についてです。

1歳1ヶ月から保育園に行ってます!
1歳クラスの時の連絡帳等を読み返したりしているのですが、
特に発達に大きな遅れはなく、
一歳半検診も何も言われず。
保育園の先生からも特に何もなく。

連絡帳を読み返す限り発語は1歳3ヶ月くらいから出てて、頷いたり、首を横に振ったり、先生方の言葉の理解もあるみたいでおしゃべりな子になりそうですね!なんて書いてありました。

動画を見返したりしても、
指さししたり、
質問に頷いたりしてます!

2語文は2歳すぐから出始め
〇〇いた
〇〇あった
〇〇いっちゃった
〇〇おきて
〇〇ねんね
見てー〇〇
〇〇とって
〇〇バイバイ、等言ってます。

単語は沢山出てます!
お友達の名前も幾つか出てます。
色の名前も言えたり
数を少し数えたりもしてみたり。

ですが、ここから中々伸び悩んでます。
また、名詞は沢山覚えてるけど動詞?を覚えるのが苦手?のようで、
ちょうだい!
とって!
あけて!
かして!
これじゃない!
ダメ!
は、言えてますが
食べる!
食べない!
飲む!
飲まない!
いる!
いらない!
は、言えなくて首を横に振るか指さしして要求するかという感じです。

また、最近実父が毎日同じDVDを見せてしまうので真似をするようになりました。
映画の中の歌を突然口ずさんでみたり。
毎回同じシーンではないですが、再現?してみたり。
例えばトトロだと、メイちゃんが真っ黒クロスケを両手で「とった!!!!」というシーンをイキナリやったり……。

更に、会話が成立してない時もあるのでとても気になってます。
質問に対してチンプンカンプンな返答だったりします。

言葉が増え、2語文、三語文と増えていけば会話がもっと成立してくれるのでしょうか???

今のところこちらの質問に答えてくれるのは、
これ、何色?
これ、誰?
これ、何?
お名前は?
どっちがいい?
位です。

行動で理解してくれてるなーと、感じれることは

〇〇取ってきて
〇〇捨ててきて
〇〇行くよ!
〇〇してきて!
〇〇を〇〇にどうぞしてきて!

こんな感じです💦

因みに、
指さしする!
目が合う!
友達とあそべる!
ごっこ遊びできる!
(おままごと、シルバニア)
型はめできる!
喜怒哀楽ある!
人見知りあった!
偏食なし!
集団生活できてる!
コップ飲みできる!
お箸使える!
服の着脱できる!
運動面で気になる所なし!

ダラダラと書いてしまったので読みずらくてすみません🙇
2歳半でこんな感じで3月生まれですし1人目なので言葉の遅れで心配で毎晩検索してしまってます。
娘ときちんと会話が成立する日が来るのか…………。

心配なら発達の相談を専門の方にするのが1番なのはわかっているのですが、
もし!うちの子もそうですよー!そうでしたよー!という先輩ママさん方いらっしゃいましたらその後どんな感じかご意見伺いたいです🙇

とても読みずらい質問になってしまっておりますがここまで読んでくださった方ありがとうございます🙇
よろしくお願いします🙇🙇








コメント

うみ(再登録)🤗

普通だと思いますよ!できることたくさんあるし😀
保育園からも何も言われてないなら大丈夫だと思います。

  • ドラちゃん

    ドラちゃん

    ご回答、ありがとうございます🙇
    そうなんですね!!!
    出来ること沢山ありますがどうしても言葉が引っかかってしまい気になっていました💦

    • 9月2日
ツー

二語文出てるし特に問題ないと思います✨
上の子が二歳半でようやく「電車、来たね」くらいの二語文が出たんですが、現在は「朝ごはん何にする?」「えっとねー、ぼくは、うどんが食べたいの、いーっぱい食べたいのー👦」とか普通に会話出来るようになってるので、近いうちに会話になってくると思いますよ✨

  • ドラちゃん

    ドラちゃん

    ご回答ありがとうございます🙇
    朝からとても可愛い会話ですね😊私も早く娘ときちんとした会話のやり取りが出来るように……愛情注いでいきますね!!!

    • 9月2日