![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦です。うちは毎月食費を私がもらって、後は向こうが色々やって…
専業主婦です。うちは毎月食費を私がもらって、後は向こうが色々やってくれています。(光熱費、保険代など、、。)特にお小遣いもないので、欲しい物があればその都度お願いする感じです⭐️ですが、何だか言いづらいです😅反応が悪いです。たとえば、先に欲しい物を買ってもらった後に、病院に行くときなど、何回かあると言いづらくて言えません😅贅沢品なら我慢でも良いのですが、必要な事、物が言いづらいと生活が出来ないというか、、😅でも、生活で必要な事なのでなんで私が遠慮するのか?とも思います。この、あなたの反応が良くないから、言いづらい時もあるって事を本人に言っても良いのでしょうか?分かりづらいくてごめんなさい💦皆さんのアドバイスをお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![みみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみちゃん
気を遣いなら毎回言うのは嫌ですよね!
毎回言うのも辛いから、食費を今より多めに貰うようにするのは駄目でしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も専業主婦です😊
うちは食費ではなく生活費でもらってますよ😊
月10万でやりくりしてます!
外食とか欲しいものはちょいちょいプラスで買ってもらいながらのやりくりですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
その内訳はどんな事なんでしょうか??教えてもらえますか🥺?
- 9月1日
-
ママリ
家計簿などつけてないので細かい振り分けはわかりませんが、
その10万から食費、日用品、子供のミルクやオムツ代、自分の携帯代、保険代だしてあとは自由です😊🙌
日用品とかは旦那と買い物行った時まとめて買ってもらったりするので浮く時もあるし、メルカリで物売ったりしてお小遣い稼ぎしてるのであまり参考にはなりませんが、、😂
10万、それ以下でもやりくりしてる主婦さん結構いてるみたいなので質問すれば教えてくれると思いますよ😊- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね〜💡食費だけだとギリギリすぎるし、、🌀まとめてって感じの方が良いのかなぁ〜🤔参考に主人と相談してみます!ありがとうございます!
- 9月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
食費だけではなくて雑費として数万もらうことはできない感じですかね?😭
そんな嫌そうな顔されたら嫌になりますよね😢
-
はじめてのママリ🔰
それを今話そうと思ってて🌀お金の話って結構勇気いります🌀
- 9月1日
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
私の話かと思いました。
なんで、結婚して専業の私がここまで気を使わなければいけないのかと思います。
うちはクレジットカード管理で自由に使えるクレジットカードを貰っているのですが、なにか買えばかる~く問われるし、現金はもらっていないので病院代や100円200円の買い物や、クレジット不可のところは自分の貯金でやっていて結婚してから2年で50万は使っています。
最近、封筒に現金をいれてもらうように促していますが、それもくれたりくれなかったりでイライラしています。
-
はじめてのママリ🔰
私も貯金から使ってました💦ほんと何の為の貯金だよ〜🌀って感じです🌀わかります!くれたりくれなかったり、タイミングは相手都合なのでイライラしますよね😭働いてない分言いづらいです、、。
- 9月1日
-
さゆ
ほんと、それがすごくストレスなんですよね~!
家計を切り盛りするならちゃんとしてほしいです!
うちもくれたりくれなかったりで。
なので最近、もう貯金が底をつきそう。働いてないから
マイナスになる一方。
毎月、お小遣い一万円と、別で二万円を封筒にいれてもらう約束をしました。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです〜😭私もきちんとお話してみようと思います!ありがとうございます!
- 9月1日
![bam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bam
話したときの反応で言いにくくなるってはっきり言っていいと思いますよ!!
うちは、逆で私が全て管理して、旦那はお小遣い制ですが、足りない時や必要があればその都度ってかんじで。やはりやりくりしんどい時など渋い顔をしてしまったりとあって、言い出しにくいって言われたことがあります。反省しました😖😖😖
言ってくれてよかったと思っているし、言われなければわからないこともあるのでわかってくれると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね!あいまいにするより、はっきり言う方が伝わりますよね!頑張ります🥺!
- 9月1日
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
旦那様と同額のお小遣いをもらってはどうですか?うちはずっとこうです。貯金しようが使おうがその範囲内は自由にやってます!
旦那の稼ぎは2人の稼ぎと考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。それもはっきりしてて良いですね❣️主人の稼ぎは2人の稼ぎだと内心思ってますが、、🤣参考に相談してみます!ありがとうございます!
- 9月2日
![まま(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま(25)
うちと一緒です!
毎月食費として5万円貰って
あとは全て旦那が管理してます!
日用品や欲しいものはその都度旦那が買ってくれます。
5万でやりくりして余ったらお小遣いです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!えー!余りますか??出来れば内訳教えてほしいです😭
- 9月2日
-
まま(25)
五万円はもう全て食費です!(笑)
給料日の25日から25日までの間です!
節約すれば3万円〜3万5000円ぐらいになるので、
1万円は毎月余りますかね?🤔✨- 9月2日
はじめてのママリ🔰
嫌です😭食費が足りないからと理由でってことですか!?