
赤ちゃんが便秘かと思っていたが、実は食事が足りていなかった可能性があります。最近空腹を感じにくく、涙が出るほど息子に申し訳なく感じています。
赤ちゃんの体重が10日で500gくらい減っていました、、
すみません、質問じゃありません。。
最近うんちがコロコロうんちで少ないのと
日中ミルクをあまり飲みたがらないうえに
他の水分を取りたがらないので
便秘を疑っていました。
ミルクメインだった頃は
空腹だと指を加えたりしていたのですが
最近はあまり空腹そうな様子もなく
離乳食も200弱食べていて
一時的にミルク量を増やしてでも
水分をとにかくとらせて
うんちを通常モードにしようと思っていた今日
夕食の際、
ベビーフードの月齢をあげたらむせるので
ひとつしたの月齢のものも用意して
様子見ながら食べさせたら
ご飯だけでも150gたべ、
結果270くらい食べました
すると、
うんちもいつもどおりのものがやっとでて、、
もしかして
便秘じゃなく、ご飯が足りてなかったから
うんちが出なかったのではと思い
体重を測ったら激減してました、、
コロコロうんちのこと以外は
そんなに体調不良っぽい様子はないのが幸い
最近空腹がわかりにくくて
なんとなく食事を与えてたこと
息子に申し訳なくて涙がでました。。
変な投稿で、すみません。。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

チム
早めに気づいて良かったですね😄言葉を発することが出来ない分難しいですよね😰

ゆうな
体重が減ってしまうと心配ですよね。でも、それくらいのときって結構ミルクとか食事の量の影響を受けやすく、すぐに減ったりするそうです。息子が熱出して、あまり食べれなかったとき体重が減り、助産師さんが教えてくれました。
でも、とりあえず普通のうんちが出て良かったですね😆ご飯も200弱食べてれば十分な気がしますが💦まだ、9ヶ月とのことなので、1つ前の形態に戻してみて、徐々に固さを調節してみてもいいかと思います✨
満腹なのかどうなのかなんてしゃべってくれないのでわかりづらいですし、そもそも満腹中枢が未発達なので、食べる子は、あるだけ食べちゃいます…。ベビーフードも味が少し濃かったりするから美味しくて、パクパク食べちゃったとかあるかもしれませんよ。だから、お母さんがちゃんとあげられてなかったわけじゃないんです‼️大丈夫です‼️自信以て下さい‼️逆に270グラムは少し食べさせ過ぎかなぁと思ってしまいました…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
そうなんですよね、200くらいで十分だと思ってました💦
実はあと数日で10ヶ月なんです😣そろそろ9ヶ月くらいのものが食べられるかなと思って再度チャレンジしてみました😣
むせながらも食べきれましたが、まだ不安そうな気配なので、7ヶ月のものと、9ヶ月のものを両方使って、しばらく様子みてみようかなと思います😣
そうなんですよね‼︎
ベビーフードって味が濃いから、こんな濃くていいものやらと思いつつ、料理下手なので頼りっぱなしです😭
私も270も食べたら、お腹壊すのではと思い、私がご飯をやめさせた形でした💦
なかなか難しいもんですね😣- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
増減しやすい時期っていう情報もありがとうございます😭
- 9月1日

ぼーるぺん
ごはんも関係あるかもですが、
それくらいの月齢だと、運動量が増えてきて体重減ることもあるみたいですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
そうなんですね😣
ひもじい思いをさせてたのではと、ひやひやしてしまいました、、😭
なかなか難しいですね😣- 9月1日

唐揚げ
500gなら気にする範囲ではないと思います。
汗、おしっこ、うんちのタイミングで全然増減しますよー!!!
でも食べられるならたくさんあげて全然okです!!うちの子300gとか普通に食べていて、その頃は食べたら出すで💩1日2〜3回出してましたよ😍笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
そうなんですね😣
うちも一日うんち3回とかです‼︎そんなに食べてらしたんですか☺️すごい‼︎
食べる量も個人差がありますよね、、😣
なかなかマニュアルどおりとはいかないから難しいですね😣- 9月1日

(^^)
活動量が増えてきたら体重少し減ってもおかしくないですよ!
離乳食も200弱食べてたらたくさん食べてるほうじゃないですかね?😲
うんちがコロコロなのは離乳食で食物繊維が多いもの取り入れたりヨーグルトなど食べさせてあげたりして固さも様子見してみるといいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
みなさんの意外な返答にびっくりしました💦
そうなんですよ、食べてる方だと思ってたのでびっくりで😣食物繊維が足りないのかもしれませんね😣😣
実はほぼ毎食ヨーグルトとバナナは出していて、それに加えて何か野菜とか、足した方がいいかもしれないですね😣
勉強になります😣😣- 9月1日

ぶりまま
200もご飯食べてるなら、体重そんな気にしなくていいと思いますよ!
体重だけではなく、身長にいったり、頭囲にいったりと様々らしいです。
あんまり食べさせすぎるのも胃などの消化機能に負担が来るのではないかなぁと💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
やっぱり食べてる方ですよね💦確かに。。胃の負担を考えると、なんともなんです‼︎
そうなんですよね😣
あまりにショックすぎて、パニックになってました💦
勉強になります😣😣- 9月1日

0923
コロコロうんちが出ているならご飯を食べさせると普通のうんちに戻りますよ💩たぶん葉物野菜が多かったりしたんぢゃないかなと思います💦
体重の減少は夏場なのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊汗もたくさんかきますしね😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
ごはんはずっと食べてたんですけど、コロコロしてて💦
ミルクを一日3回にしたせいか、ご飯がたらなかったのか、野菜の効果き、わからないんですが、やっと普通のうんちがでました😣
汗も確かにかいてます‼︎
色々と丁寧なアドバイス、ありがとうございます😭- 9月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
チムさんの下のお子さん、月齢が同じくらいですが、空腹ってわかりやすいですか??
チム
全然です😅たまに大泣きしてる時に、なんだろ?珍しいなぁ。と思いながら離乳食与えたらパクパク食べるから、あぁ~お腹空いてたのかぁ。みたいな感じです😄
眠たい、お腹空いた、で泣くことがたまぁにありますが、普段はほぼニコニコしてるので全然わかりません😂
もっと月齢低い時に全然泣かないからと思ってミルク足さなかったら10日くらいでまったく体重増えてないことがありました。
なので私も怖くてほぼ毎日体重はかってます。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣
体重も、最近はそんなにまめに測ってなかったので、もう少しまめに測らないといけないかなと今回思いました😓
なかなか空腹がわかりにくい時期なんですね💦
コメントありがとうございます😣