※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
ココロ・悩み

今年の年賀状について、コロナ禍で悩んでいます。皆さんはどうされますか?

皆さん、今年は年賀状出しますか?
コロナで、会いたい人になかなか会えないので
出したい!という方もいれば、
郵便物にも、ウィルスの付着あるかも…それなら
送らないという方もいらっしゃると
思います。

我が家は、2人目が生まれたので、今年は出そうと決めていましたが、コロナで自粛生活…
とてもじゃないけど、おめでとう!という気持ちにはなれません。

皆さんは、どうですか?^ ^

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、2020年に出産しました。
私は年賀状は、変わらず出しました。
住んでいる所は今日々の感染者数が県で感染が0〜15人の所です。
でも、今年はいつも送って下さる方が全体の3/1程来ませんでした。
主人の方もそうでした。

やはり今年は自粛されてる方がいるのかもしれないと思いました。

おめでとうという気持ちになれないから出す気になれない方もいらっしゃるんですね。

私も自粛生活ですが、私はこんな時代だからこそ人との繋がりや絆を大事にしよう、会えないけど皆頑張ろう!という気持ちで愛をこめてハッピーニューイヤーを書きました。

でも、ママりんさんの投稿を見て、
考えが浅かったかな…
ウイルスの付着も懸念して、年賀状以外の方法で、また、"おめでとう"は言わず、他の表し方をした方が皆が心暖まれたかもしれないな、と感じました。

私も気になっていたので、投稿から大分日が経っていましたが思わずコメントしちゃいました。

良い投稿をありがとうございました。

  • ママりん

    ママりん

    コメントありがとうございます^ ^

    私は、逆で、
    年賀状を自粛しましたが、送ってくれる
    親戚、友人たくさんいました。
    それを見て、なんか元気をもらえたというか、私自身ちょっと神経質になりすぎてたかなーなんて反省しました。

    寒中見舞いになってしまいますが、いま
    お一人ずつ心を込めてお返事書いています^ ^私の住んでいるところは
    感染者が多い地域なので、もらったら嫌かなーなんて考えていました。送ってくれるなら返事を出そう!という気持ちでした^ ^
    こんな時なので、
    気持ちが塞ぎ込んでしまっていましたが、年賀状って
    心があたたまりますね^ ^
    来年は例年通り用意しようと思いました^ ^
    こちらこそ、
    コメントありがとうございました^ ^

    • 1月7日