※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が発達が遅く心配。病院で異常なし。離乳食や成長に問題あり。お座りできず、療育予定。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月お座りできません。似たようなお子さんいますか??

今日1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達があまりにも遅く、とても心配しています。もちろん、大きな病院にかかり一通りの検査(MRI、染色体など)はしたのですが特に異常がみられませんでした。

生まれたときは38週で体重も3000グラムちょっとと平均的でしたが、今は離乳食の食べも悪く成長曲線も下限を少しはみ出ています。
発達も3ヶ月で首座り、寝返りは8ヶ月くらいでした。ズリバイ、お座り、ハイハイ、掴まり立ちなどできません。

日中はうつ伏せが嫌い、お座りも嫌がるので仰向けでおもちゃで遊んでいます。

近々療育にも通う予定ですが、似たようなお子さんがいた方がおられましたらお家でどのような遊び(練習など)をしていたか、その後の成長など体験談を教えていただけたらと思います。

コメント

ミーナ

我が家の場合なので少し違うかもですが
33週の早産、1800g低体重で生まれました
生まれた後は身長体重は曲線の真ん中くらいです
発達は遅く、いわゆるシャッフリングベイビーだろうと言われました
首座り6ヶ月、寝返り返りは1歳前くらい、寝返りは1歳2ヶ月、自発的なお座りもそのくらい(親が座らせれば座るのは10ヶ月くらい)ずりばい1歳3ヶ月、ハイハイ1歳4ヶ月、つかまり立ち1歳6ヶ月、一人で立ちますがまだ歩きません

なるさんのお子さんと同じようにうつ伏せをとても嫌がり、常に仰向けが多かったです
抱っこしても首を反り返るような事をする子ではなかったですか??
いろんな発達の本を読んで、赤ちゃんも同じ姿勢でいると常にそこが緊張していて体が凝る、突っ張った感じになるそうです
うつ伏せを嫌がる子はそのせいでうつ伏せの姿勢だと辛いのだそうです
なのでマッサージほど力を入れる必要はないですが、毎晩寝るときにトントンの代わりに首から背中を優しく撫でていました
そのうちにうつ伏せを少し出来る様になってきたので、ベッドの上で遊びながら体をコロコロ転がす遊びをしながら寝返りを促し、平衡感覚を刺激するために足を持って逆さまにして揺らして遊んだり、高い高いしたりしてました
寝返りできるようになってからは、足の裏を手で押してあげて、足で蹴ると前に進むと言うことを教えてズリバイが出来る様になりました
ハイハイはつかまり立ちを促す為の低めのテーブルにおもちゃを置いてそれを取るために膝をつく、足をつくことをさせていたら、自然とできるようになり、ハイハイで体幹が鍛えられてからはつかまり立ち、1人立ちが補助なしで出来るようになりました

長くなってすみません、立つまでは補助がないと赤ちゃんは自発的に出来ないそうです
遊びの延長で褒めまくりながら時間はかかりましたがここまできました
筋肉の異常などがなければ補助をすれば出来る様になると思います
子育て支援関係の地域の理学療法士さんに相談するのも良いと思います

  • なる

    なる

    すごく具体的なアドバイスありがとうございます!
    いろいろと目から鱗でした…。
    少しずつうつ伏せをさせたり、同じ姿勢で長時間いることがないように手助けをしてあげようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 9月2日
deleted user

うちの子も発達が遅くて
病院に通っています
首座り5ヶ月
寝返り5ヶ月
寝返り6ヶ月
ズリバイ9ヶ月
1人でお座り1歳
ハイハイは、最近少しやり始めました!つかまり立ちも
ちょっとだけできるように
歩いたり、1人で立つことはまだです!掴み食べもしません

  • なる

    なる

    うちもつかみ食べはほとんどしません。
    1歳過ぎには手づかみでパクパク食べているのを想像していましたが、なかなか思い通りにはいかないものですね…😅

    • 9月2日