
離乳食の準備でストレスがたまり、イライラしてしまいました。限界を感じています。
9月から離乳食始めようと思っていたけど
昨日はほんとにひどく
手が出かけて保健師さんに泣きながら助けてほしいってゆって
もうおかゆなんか作れないって思ってたけど
安定剤で落ち着いた時間になんとか作り
今朝は気分が落ち着いていたので
準備していたら
泣き出し、案の定ギャン泣きになり
ミルク混ぜてやってみてもギャーギャー泣かれて
深呼吸してもう1回やってみたけど
結局ギャン泣きで、、
もう限界になり、また怒鳴りました、
皿投げそうになりました、、
安定剤飲みましたがまだイライラして
もう疲れました
もう無理ですほんとに
- ♡miffy♡(5歳0ヶ月)
コメント

さな
離乳食、大変ですよね、、、
私も最初、ぎゃんぎゃん泣かれたり、暴れるのでお皿やコップ、スプーンを落とされたりして
なんで食べてくれないの?!と怒ってしまったりしてました、、。
まだ食べたくないんだな、早いんだな、、と自分に言い聞かせて
ひとまず離乳食を1週間やめてみました!
そして、また挑戦、、だめだったらまた何日かやめて、、を繰り返していたら少しずつですが食べてくれるようになりました!まだまだ規定量は食べてくれませんが、、。
なので、お母さんもむりせず
きついなら休憩してもいいと思います!!
あくまで離乳食の開始などは目安なので
少し遅れてても問題ないと思います。
あまり思い詰めず
食べてくれたらラッキーぐらいな気持ちで、ラフに考えていいと思います!
頑張りすぎないで、リフレッシュしてくださいね😊💕
一緒に乗り越えましょう〜!!

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
きちんとここに吐き出せている事、保健師さんに相談できている事、ちゃんと子供の事を思って頑張っている良いお母さんだと思いました。
赤ちゃんの声はサイレンみたいで、せき立てられるというか、ハラハラするというか…自分が疲れていると精神的にキツイですよね😓
誰か頼れる人がいて、ご自身が休めるのが一番かなと思いますが…
お粥や今後の離乳食は瓶詰めやお湯で溶くベビーフードもありますし、バナナ潰すだけとか、楽してくださいね。
お疲れ様です。
-
♡miffy♡
最近はほんとにつらくて放置しとくことが多くて、、
気分悪くないときは短時間なら抱っこしたりできるので
この浮き沈みにめちゃくちゃ疲れます、、
昨日重い腰を上げ、アカチャンホンポにフリーズドライのや瓶のを買いまくり、コープにも入りました!
さきほどミルク先に少し飲ませてあとは混ぜたら全部たべましたが、こんなんでいいのかもよくわからず、、- 9月1日
♡miffy♡
あれからとにかくミルクを飲ませて落ち着かせて、10くらい残させ、ミルクをまた混ぜたら全部飲み込みました
むぎ茶も嫌がらずのんでいたのですが、とにかくめちゃくちゃ疲れました、、、
気分で頑張ります。ありがとうございます😢❣️