
看護師の方が、転職を考えています。現在の病棟は条件が良いが、体力的にキツいと感じており、転職活動中です。15年の経験があり、技術的には自信があるが、どうするか悩んでいます。
看護師の方、、、
転職したいのですが、悩んでいます。
いま
3次救急総合病院の病棟で働いています。
かなり忙しい
残業あるけど、残業代があまりつけれない
委員会、看護研究、ラダーで大変
夜勤、ロング月4、5回、早出、遅出ありで、
手取り月30〜32万
休みが多い。
福利厚生もいいほう。
時短勤務にはありません。
外来の場合はパートになります。
今の病棟の人間関係は良好です。
師長もいい方で、子どもの休みにも対応してくれる
今の病棟は人間関係もよく、地方の割に給料がよく、福利厚生もよい。休みも多い。子どもの休みにも対応してくれる。なんて、好条件ですよね⁈
辞めるには勿体ないですかね⁈
が、、、、キツいんです。私の体力が。。あと数年で40歳。夜勤もキツい。仕事以外にも委員会、看護研究2つ、ラダーやら。
いま転職活動していますが、中々良いと思う求人も見当たらず。経験年数は約15年で、今まで急性期でしか働いたことがないので、転職しても技術的には大丈夫かと思います。
もう少し今のところで続けるか、転職するか、、
決めるのは自分なのですが、、、
皆さんならどうしますか⁇
- かもあ(7歳, 7歳, 9歳)

はーちゃん
経済的に大丈夫であれば、パートや日勤だけの仕事にします。
子供達は、ママに夜いて欲しいみたいです。3歳の時、長女は夜勤前毎回泣いていました。ロング日勤だと寝かしつけできないし、夜勤だと寝かしつけも翌朝もママ不在になってしまいます。
毎日朝と夜会いたいのと、時間に余裕が欲しいのでパートが1番の希望です。
経済的に不安なので、三次救急の病院に復帰予定です。私の場合は、月に8回程寝かしつけができなくなります。旦那と子供たちが大変であれば転職も考えようと思っています。

初めてのママリ
はじめまして。
妊娠中、急性期病棟で働いていました。とにかく忙しくて
夜勤も妊娠6か月程していましたが、二交代なので、長いしお腹張るし大変でしたが、周りのサポートがあり産休をとり退職しました。たしかに
お給料も、よかったですが、
子育てしながら、出来る自信がありませんでした💦💦
人間関係は、よかったですが、忙しさで、体も、精神的にも、クタクタでした😂
今度は、病院を離れ小規模多機能型でパートとして働きます。
また違う雰囲気や看護になると思いますが、それもいいかな〜?なんて思っています。
やはり、急性期ってだけで
いっぱいいっぱいでしたね私は😭
コメント