※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

娘は夜に200mlのミルクを2回飲み、離乳食も始めている。1日に1000ml以上の摂取で太りすぎが心配。夜中にミルクを足すべきか悩んでいる。身長72cm、体重9.8kg。

来週で8ヶ月になる娘を育てているのですが夜いまだにミルクを欲しがり200mlを2回ミルクをあげています。
朝まで起きずに寝たことはありません。
離乳食は朝夕二回食始めています。
1日に200mlを6回くらいです。
トータルが1000ml毎日越すので心配です。。
夜中寝る前にミルクを足した方がいいのでしょうか。。
身長72センチ体重9.8キロと大きめなので太くなりすぎるのも心配です。。

コメント

はたん

生後7ヶ月からは夜間の授乳は必要なくなると聞きました。
うちは今完ミなのですが、もともと混合だったこともあるかるか、夜中2回は泣いて起きてました。
泣くとおっぱいやミルクもらえると思って泣いて起きるのがクセになっているんじゃないかとおもい、現在夜間断乳中です。(7日目)
まだ夜中1回くらいは泣きますが、ミルクをあげなくても抱っこで寝てくれてます!

  • 🌻

    🌻

    7ヶ月はもうそんな時期なんですね!!初めての育児で何も分からなくて😫
    夜間の断乳はまだまだ先だろうなと頭になかったです!今日から抱っこなどで頑張ってみます!!ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 9月1日
ある

生後8ヶ月になったばっかりの男の子育ててます。
夜泣きは今のところないので参考になるかわかりませんが…。
74cm11.8㌔です。
離乳食始まる前まて200を6~7でした。離乳食初めてからご飯の後のミルクの量を140~160減らしてお茶飲ませたりしてます。
それをやっていたら朝以外200飲まなくなり、ご飯の量を増やしていきました。気分で食べる食べないの時もあるのですが、あまり食べない時はミルク160とかにしてあげたりいっぱい食べたなーって時は160にしてます。
その分しっかり水分足りるように飲み物飲ませたりしています。
後、お菓子の与えすぎだと大きくなってもシュッとしない子が多いと聞かされました…あくまでも私の判断ですがあまり与えるのやめました!

ある

参考になるか分からないのですが…どうぞ!

  • 🌻

    🌻

    ご丁寧に画像までありがとうございます😭
    離乳食を残したことがないので増やしてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月1日