
コメント

❤︎
出血などしていなければ過度な心配はいらないと思います。
が、心配になってしまいますよね💦
でもその心配が赤ちゃんにも伝わってしまうので神経質にならずお腹に手当てて喋ってあげてください💓
娘のときはつわりも気持ち悪さも無かったです。
貧血は常にありましたが😔
大丈夫です☺️

退会ユーザー
私も同じです。
今12w6dで、悪阻が7週目の時点で完全に落ち着いてしまい、妊娠しているという感覚がほぼ無いまま 12週目まで来ました。でも何処と無く 疲れやすい…寝付きが悪い 息苦しさがある。等の なんとなくの感覚は若干ありました。
それが妊娠による影響かは分かりませんが💦
そして同じように 赤ちゃんが無事なのか ちゃんと生きてるかなって心配のまま 今日検診に行ってきました。
結果は、赤ちゃん元気過ぎました。←
そして、助産師さんに赤ちゃんのことが心配でストレスを感じる事があると相談したら、「赤ちゃんは 思ってるより弱くない お母さんが信じてあげなくてどうするの」と言われてしまいました。それは分かってる…けど心配。そう心の中で思いましたが、お母さんのストレスは赤ちゃんにも影響しやすいと聞きます。
なので、お気持ちすごくわかりますが、肩の力を少しだけ抜いて 赤ちゃんとの楽しい生活を想像しては如何でしょうか?
きっと その気持ちに赤ちゃんは答えてくれると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
赤ちゃん元気すぎなんて素晴らしいですね!
なるべくストレスを感じないようにリラックスできるように頑張ります!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。たくさんしゃべりかけてあげようと思います!