
男の子が1人で遊べず、周囲に迷惑をかけていることについて心配しています。どういう心理なのか知りたいです。
来年4月から1年生になる男の子なんですがかまってほしさが酷すぎて困ってます。幼稚園の先生から言われたことが朝7時半の受け入れで一番に来たのが自分で先生一人自分一人という時に一人遊びができない!と言われました。家でも、それで困ってます。祖父母からも一人で遊ばないからあまり連れて来てほしくないと言われました。大人は、それぞれに仕事があるわけで汚い言葉ですがウザイわけなんです。こんな子はどういう心理なんでしょう。心配になってきたのでご質問させていただきました。よろしくお願いします。
- ひろこひろこ
コメント

キウイ
下にお子さんいらっしゃいますか?
もしいるなら、赤ちゃん返りの一種かなぁと思うのですが…

退会ユーザー
同い年の男の子がいます!
うちもすごく似てました笑 うちは長らく一人っ子だったのが原因だと思いますが、構って構って構ってーと365日言われまくり、発狂しそうでした笑
本で読んだのですが、何で静かにできないの!一人で遊べないの!な度と怒るよりも、ママ疲れちゃったから別の部屋で休んでくるね。という方がよっぽど効くそうです😳✨それで、クールダウンして落ち着いてる時に、ママは家事が仕事だから、ずーっとお喋りはできないの。休まないと倒れて入院しちゃうよ。などと根気良く言い聞かせたり、今〇〇してるから、これが終わったらね。などと声かけしていたら、年長くらいから一人遊びするようになりましたよー!!
-
退会ユーザー
どういう心境かは分からないですが、うちは生まれた時からこうなので、性格が生まれつきパワフルなんだなと思ってます😅💦
- 8月31日
-
ひろこひろこ
こんにちは。
返信遅くなりごめんなさい。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 9月2日
ひろこひろこ
こんにちは。
下に居ます。
性格なんでしょうが下が生まれる前からなんですよね。
ありがとうございます。