最近叫び声が多く、寝不足で困っています。ストレスか時期か気になります。午前のお昼寝も叫びが続き、夜も困っています。
度々質問ですみません。
ここ2.3日ギャーっと叫ぶような声をよく出すようになりました。最初は大きな声出せるようになって楽しんでるのかなとか思っていたのですがなんか違うような。何か気に入らないときもギャーっと恐竜のように叫んでるんです。
眠たくて眠れなくてもギャー。
寝返りしてうつ伏せになってもギャー。
目の前で家事をしててもギャー。
声が枯れちゃうんじゃないかってくらい叫びます。
最近午前のお昼寝も叫ぶばっかで寝てくれなくなってしまって。なにかストレスでもたまってるのでしょうか??
それとも叫ぶ時期でしょうか??
お昼寝も7時くらいにおきるのに次のお昼寝が12時くらいで夕方にも寝てしまい夜の寝かしつけ時もギャーで困ってます。
ここ数日のできごとなのでそぉいう時期であればいいのですが…(T ^ T)
- ルルロロ
コメント
まめこ(o^^o)
はじめまして(o^^o)
うちも同じです!
それにプラスで高いキーキー声を出していたり…
その子の性格とかもあると思いますが、きっとその時期なんですよ★
自己主張ができるようになってきたんだなーと思って、こっちが疲れてきたときはしばらく様子を見るようにしてます!
ルルロロ
コメントありがとうございます♡
うちもキーキー言います。あとはブーって唾飛ばして…まぁ最近荒れ果ててます 笑
その時期であればいいのですがなにか怒ってるのか気に入らないのか主張が激しすぎて困っちゃいます(T ^ T)
今はその時期なんですね。
寝返りもできるようになったけどできたらできたですぐ叫んで泣くので1日てんてこまいです(T_T)
なんでかお昼寝も叫びまくって興奮してるのかできないしで…。叫けぶ時期早く過ぎて欲しいです(>_<)
まめこ(o^^o)
あ、うちも尋常じゃないくらい唾飛ばしますよ!たぶんそれって、歯の生え始めで歯茎が痒いんですよね(*^^*)
夜も1時間か2時間おきに起きるようになっちゃって寝不足です(>_<)
この大変な時期が終われば少しは楽になるのかなーと期待してしまいますよね(´・_・`)
ルルロロ
うちとまったく一緒ですね!!
ほんと夜も今までそこまで苦労せず寝てくれたのに最近は叫んで寝なくて大変で(>_<)
この時期がひと段落すればまた平和な日々が戻ってきますよね!
同じような方がいてよかったです!!
こぉいう時期と割り切って頑張ります(T ^ T)
まめこ(o^^o)
ほんと一緒ですね!
自分の家だけなんじゃないかって不安だったけど、同じ方がいて安心です(*^^*)
娘と2人の時間が長いと、最後のほうは「もーーー!!」ってなっちゃいます(´・_・`)
ご飯ちゃんと食べれるようになればリズムもついてきて改善されるんじゃないかと…✨
ルルロロ
そぉですよね!!改善されるまでのママ頑張りましょぉね(>_<)
コメントしてもらえて安心できました♡
ありがとうございます♡♡♡
今日も怪獣さん相手に奮闘します!笑