※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが8キロで停滞。ずりばいやはいはいを始め、離乳食は8割程度。機嫌は良いが健診では様子見。大きい病院へ行くべきでしょうか?

大きい病院に行った方がいいでしょうか?

10ヶ月の赤ちゃんの体重が少なくとも2ヶ月前から8キロで停滞しています(ちなみに誕生時は約3キロです。)。
その頃からずりばいやはいはいを始めました。
離乳食は規定量の8割くらいは食べます。
機嫌は良いです。先週の健診では様子見と言われました。
※4ヶ月の時は7キロです。

コメント

はるる

下がっていっているわけではなさそうですしご飯も食べてるなら私なら様子見です😊

ママリ

曲線内に収まっていますし気にならなくて大丈夫ですよ☺️

動くようになってくると体重の増え方も穏やか(あまり変わらない)になります✨

機嫌が良くてお腹を満たしている過ごしているなら大丈夫です☺️

d☺︎

動き出せば体重はどんどん増えにくくなりますよ😊
うちの下の子は1歳半ですけど、8.4キロしかないです💭
ご飯はよく食べるんですけど、ホントよく動くので仕方ないとなりました🙃
親としては、体重が増えてくれないと心配になりますよね😢💭

りんご

成長曲線内ですし問題ないと思いますよ😊
動くとだんだん増えにくくなります!

うちも4ヶ月で7キロでしたが、7ヶ月の時7.7キロとかでした!
1歳なる時も9キロ歩かないかくらいで、本当に緩やかですがなんの問題もありません😊

減ったりしてたら心配ですが、割とそんなものだと思います😊

m

次の健診はいつですか?😳
その健診で見てもらえるならそれからでも遅くないとおもいます!
しっかりグラフ内に入ってますし😌
息子もずりばい、はいはいで動くようになると体重もなかなか増えなかったです😂

deleted user

私の娘は今年の1月(生後1歳2ヶ月)から今月(1歳9ヶ月)まで8キロ代でしたが、指摘されたことないので、身長が増えていれば大丈夫だと思いますよ☺️👍🏻

見てくださった先生が様子見でいいと仰っていたなら尚更です!

沢山動くようになったことによって、運動量が増えて停滞してたり減ったりしてるだけです!

NSママ

ウチの下の子1歳1ヶ月ですが、8ヶ月検診で8.5キロ、現在9キロ…と全然増えてません😂
食欲あります。
歩くのが生後10ヶ月と早かったせいか、増えないのかな…🤔

運動量が増えると体重もあまり増えないと思います🤩

ぴかろん

とりあえず、11ヶ月で体重を測ってみます💦
全然増えていなかったら小児科に行きます😢💦