※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saramama☆
お出かけ

私はよく児童館や子ども広場というところを利用させてもらっています。…

カテゴリーが合っているかわからないのですが(>_<)
私はよく児童館や子ども広場というところを利用させてもらっています。
玩具もたくさんあるし、安全に配慮されているし、今の季節はクーラーもきいていて過ごしやすく、娘も楽しんでいます。
そこで、同じくらいのお友だちと関わりながら遊べることも良いことだと思っています。ママさんとお話するのも楽しいです。

でも実際、そんなママさんばかりではないですよね。

今日はどうするべきだったのだろうとモヤモヤしてしまいました。

午前中娘とおままごとコーナーでプラスチックのケーキやポテトを持って遊んでたら、2歳の男の子がきて、近くで遊び始めました。
ママさんもこんにちはーと隣に座って。

すると男の子が急に娘が持っていたポテトを取り上げました。
「ごめんなさい、うちの子ポテト好きなんですよぉ。マックでも半分はペロッと食べちゃって-、」と話し始め、取ったオモチャを返す気はなく。
娘は返して欲しそうに手を伸ばすけど、気づかない。
モヤモヤ。。。

気を取り直して、ケーキを包丁で切ったりくっつけたりしながら、遊び始めると、またそのケーキを取り上げ、持っていきました。
「ごめんなさい!貸してくださーい。」
え?今遊んでるの取り上げて、貸してくださいって。。。
私が返事に困っていると、娘が返してと近付いていきました。。
すると、そのケーキで顔面殴られ号泣。。。
「こら!叩いちゃダメじゃない!半分貸してあげなきゃ!ごめんねぇー」
半分貸すんじゃなくて、返してよー。。
「貸して」「いいよ」のやりとりしないで、勝手に持っていったんだから-。。

娘、心折れ、泣き止まず、そのまま帰りました。。。
ほっぺがちょっと赤くなり。。。
なんか悲しい気分。。
「今使ってるんで、返してください」ってはっきり言えませんでした。
結果叩かれてかわいそうなことしちゃったかなぁと思いました。

正直、自分の子どもを見てない人も多くて、そういう人たちが居る日はすごく疲れてしまうのですが。。。
みなさんだったら、はっきり相手のママさんに言えますか?
娘が返して欲しそうにしてたら、返してくれると思ったのですが。。。

転勤族で、知り合いもいなく、実家も遠いため、嫌ならそういう場所を使わなければ良いという考えはありません。
うまくやっていくにはどうしたらよいか、みなさんはどうされてるかアドバイスお願いします(>_<)

コメント

らぷんつぇる

わたしもいつも行ってる子育て広場があり、毎日のように息子を連れていくのですが、これ本当に難しい問題だなーって思っています。
でも、ママリのニュースでも取り上げられていたすくすく子育ての放送の内容を見て考えさせられました。自分の子が痛い思いをしたのはかわいそうだけど、親の見えていない保育園とかでもこういうのってよくあるのかなーとか、私自身もまだまだ経験浅い親ですが、「かして」「いいよ」のやりとりの強要はしないほうがいいのかなと少しお勉強になりました。

  • saramama☆

    saramama☆

    コメントありがとうございます。
    本当に難しい問題ですよね。。。
    実は私、元保育士だったので、貸して、いいよのやりとりに関しては本当にそう思います。
    なので、子どもが貸したくないのにいいよとは言わせないですし、促しもしません。
    保育現場でもそうしてきました。
    ただ、貸してと言うことは大切なので、貸してもらえないにしてもオモチャを使いたいなら言うように伝えていました。
    今回の件では、貸してのやりとりなく、無言で奪い取っていった形になります。
    なので、そのやりとりもないのにと書きました。
    わかりづらくてすみません(>_<)
    返して欲しいと近づいてアピールした娘でしたが、まだ言葉で伝えられない分、返してと親の私が言うべきだったと思いました。
    ありがとうございます。

    自分が親になって、自分の子にそう教えてきても、相手がそうでないとかみ合わないのは当然で、とても難しい問題だなぁと悩んでしまいました(>_<)

    • 7月8日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    保育士さんでしたらでしゃばった余計なことしました、すみませんm(__)m💦

    明らかに相手の方が歳も上でおしゃべりもできる子なら貸しても言えないのか、って思っちゃいますね(^^;

    うちの子はだいたいは取られてる側ですが、お気に入りのおもちゃだと気をそらせるのが大変です(>_<)
    一緒に遊ぶとかおしゃべりでのやりとりができない年齢だと余計に難しいですよね。

    • 7月8日
  • saramama☆

    saramama☆

    とんでもありません。わからないこともたくさんあるのでありがたい情報です(^^)

    おしゃべりできない子でも、貸してあげるのか貸したくないのかの意思表示はできてきますね。1歳4カ月の娘も貸してあげるときはオモチャを渡しますし、嫌なときは後ろを向くなり、意思表示します。
    なので、貸してと言えない月齢なら親が貸してくれる?と聞くべきかと思いました。

    娘も返して欲しいと近づいて意思表示しましたが、叩かれてしまったので、私が返してねと言葉で助けてあげればよかったと思いました(>_<)

    取られてしまうのもかわいそうですよね。。
    親が代わりに言ってあげないといけないなぁと今日は反省しました。。

    • 7月8日