※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama👧💜
お金・保険

コロナの影響での母性健康管理措置について調べています。休んでいる間に助成金が出るのか、働いている妊婦全てが対象ではないのかが知りたいです。

コロナの影響で母性健康管理措置?ができたと思うんですけど、ネットで調べてもよくわかりません💦休んでる間助成金がでるということですか?働いている妊婦全てが対象なわけではないんですよね?

コメント

あや

違いますよー😅
妊婦さんを雇っている会社が妊婦さんのために仕事を調整したり、優先的にお休みをあげたりする取り組みをしていると、会社に助成金が出ますよっていう内容です😅
妊婦さん本人にお金が入るわけじゃないですよ。
妊婦さんはコロナを理由にお休みが取りやすく働きやすくなるというだけです🤣

  • mama👧💜

    mama👧💜

    いや、普通の有給とは別に特別休暇が取れるって聞いたんですが。

    • 8月30日
  • あや

    あや

    会社が制度として設ければ取ることができますが、会社が助成金を取得することを前提として特別休暇制度を設けてくれないと意味がないので、制度ができたから特別休暇が取れるわけではないです。
    あとは産院での診断と母子健康連絡カードの発行が伴ってないと助成の対象にはならないです💦
    うちの会社はコロナの影響で妊産婦検診の特別休暇を作ってくれましたが、お医者さんの診断は特に必要ないもので作ったので、助成金は特に申請してないって言ってました😅
    ほんと会社によると思いますよ💧

    • 8月30日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    どうなれば、対象になるんでしょうか?💦

    • 8月30日
  • あや

    あや

    ご自身が対象になる方法ってことですか?
    通勤が遠いとか、接客業とか、感染者の多い地域とか、
    コロナに感染するリスクが高い事をお医者さんに認めて頂ければ診断書書いてくださると思います!
    ただ、会社が特になにも制度を用意してくれなければ、コロナ休暇ってお医者さんが診断書出してくれても、無給のただの欠勤になるので、普通にお休み下さいって自分で言うのとあんまり結果は変わらないかと思いますよ💦

    • 8月30日
mama

医師がコロナの影響で休業を必要とした上で会社が特別休暇をあげれば助成金をもらえるって話ですね!
なので自分だけの意思で【コロナが怖いので休みます!】は無理ですよ😅

  • mama👧💜

    mama👧💜

    それは分かってます!どうなれば、休業が必要とみなされるのですか?

    • 8月30日
  • mama

    mama

    正直医師によりますよ😅
    東京で通勤が電車で一時間乗ってるからそれが怖いと言えば書いてくれる医師も居れば、そんなんじゃ書けないという医師も居ます。
    つわりで書いてくれる医師が居るのとそれじゃ書いてくれない医師が居るのと同じで、医師の判断によるので担当医がどう考えるかによります😅さすがに職場に出たとかで濃厚接触者にならなかったけど怖いとかなら書いてくれますかね💦❓
    ただ今のところ来年の1月31日までしかもらえないので、今ご妊娠されてるのかわかりませんが、緩くて書いてくれるなら傷病手当の方書いてもらった方が手当の額も多い可能性もあるし、産休まで取れるので安心ですよ💡

    • 8月30日
ママリ

今取ってますよ。医師に休職指示書みたいなの書いてもらって提出すれば休めました。うちだけなのかよくわかりませんが育休扱いで無給です!

  • mama👧💜

    mama👧💜

    どういう理由で書いてもらいましたか?

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    大人数との接触がある仕事なので「新型コロナウイルス感染の恐れの低い作業への配置転換及び出勤の制限等の措置を講じること」で書いてもらいました。テレワークはOKにしたかったのでそう読めるように書いてもらいました。
    五月の混乱してる時期に書いてもらったので、今だったらもうちょっとマニュアル化されてるかもしれないです。会社と相談された方がいいと思います。

    • 8月30日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    なるほど!託児所で保育士をしているのですがどうですかね…ありがとうございます!

    • 8月30日