※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
ココロ・悩み

2歳の子供の発達について心配しています。言葉の発達が遅いかもしれず、療育を考えていますが、病院への診断が怖いです。同じような経験をされた方のアドバイスが欲しいです。

まだ相談にも行っていませんが、発達のことを書かせていただきます。


もうすぐ2歳の上の子は、人が大好きです。でも人見知りもそれなりにします。
名前を呼んでも振り向く時と振り向かない時があります。
これ食べる?おいしい?と聞いてもこちらを見ずに無反応です。
感覚過敏や聴覚過敏、こだわり、癇癪はありません。あったとしても、気にならない程度です。
言葉は15くらいです。ゆっくりですが、旦那も私のきょうだいも2歳後半から言葉が出ているので、そこまで気にしていません。ですが、最近言わなくなった言葉もあり、気になっています。
もしかしたらそうかな。。と思っています。

まだ1歳だし。。と思うのですが、
もしそうだったら早く療育につなげたほうがいい。
頭ではわかっています。
私自身、子どもに関わる仕事をしているので。。

息子が困っていることが今は無さそうですが、
スムーズに集団へ入るためには早く動いたほうがいいんだろうなと思います。
でも、家族もだれもそんな風に考えてなくて、私だけがこんなことを思っています。

毎日毎日辛いです。。特に朝が辛くて起き上がれません。

じゃあ、相談行けよ!って感じですよね。
でもその一歩が出ません。
療育へ行くのは早く行きたいですが、病院へ行って検査をして診断がおりるのが怖いです。
3歳児検診まで待ちたいというのが本音です。


長々なりましたが、
発達面で心配なことがあったけど、
病院へ行くと、グレーゾーンのまま診断がおりずだった方や、
小学校で普通級に在籍されている方などなど。。
2歳前で同じような感じだったけど、今はこんな感じというのを教えていただきたいです。
先が怖いです。辛いです。
こんなことばかり言ってたらだめなんですが。。

コメント

稲穂

場所にもよりますが、診断が下りていなくても療育に通うことはできますよ☺️
息子が通っていた療育先にも
「診断は受けたくない」
とおっしゃっていたお母さんがいました。
私は白黒はっきりさせたかったので、発達検査を受けて、診断結果を聞きました。

療育を受けるのであれば早期がいいですし、でも「3歳健診まで待ちたい」というお気持ちも分かります。
やはりまずは保健師さんに相談かな?と思います☺️
あくまで保健師さんなので、無理矢理「療育だ!」「気にしすぎだ!」とは言わないと思います!

  • こっこ

    こっこ

    診断がおりなくてもいける療育もあるんですね。
    もやっとしてんのも嫌だなと思うのですが、今のところ私が受け入れられる自信がありません。。

    保健師さんに相談ですよね。。なんだか中々できず。。1歳半検診でちょこっと相談しましたが、
    指差ししてるし、次々興味のあるものに出てるから大丈夫と言われましたが。。ほんとかよ。。と思いました。

    • 8月30日
なのか

自分の世界に入ってこっちの言うこと無視しちゃうのは、2歳頃なら結構あるあるなんじゃないですかねー?

2歳すぐの検診で、絵を指してこれなに?と聞かれて答えるやつ、
直前でやった積み木がまだしたくて全然答えてくれなかったんですけど
今は聞いたらすぐに
えっ?!えっとねぇ〜、○○ー!と言うようになりましたし、

今でも呼んでも全然聞いてくれなくて走り回って一人でワイワイ(笑)してたり
美味しい?などと聞いてうん!と言うようになった(スムーズにキャッチボールするようになった)のは最近です😊

単語もずっと語尾ばっかりだったのが今月ぐらいから頭も出始めたり、自分からなんか色々しゃべったり急に成長を感じています🤔

  • こっこ

    こっこ

    え!?
    こんなもんなんですか!?
    なのかさんの息子さんのことを聞いて、少し安心しました😭

    そんな、説明してくれたり
    言葉のキャッチボールができる日が来るのかな。。と心配です。

    もう少し様子を見てもいいのかなと思います。。!

    • 8月30日
  • なのか

    なのか

    私もちょっと心配してたんですけど、特に支援センターの集団のレクなんか一番じっとしてられない子だったので😂
    下の子妊娠してた期間とコロナでしばらくそういう機会がないんで今はどうなんだろう?
    少し多動が気になるっちゃなるので、うちもこれからどうなってくかですねぇ🤔

    絵本なんかはページめくるばっかりで、これ何?と聞いてもガン無視だったのに
    急ーに内容読んだり物の名前言ってったり
    なんだちゃんと聞いてたの、そこ覚えてたの🤣というのが多々あります。

    特に男の子って自分の世界持ってて(よくある、旦那さんがスマホゲームや趣味のことばっかりやって家のこと顧みないというのも、そういう性差かも?)、
    私たちからしたらえっ?!ということをするのは
    ある程度は思うものだとは考えています😂

    • 8月30日
  • こっこ

    こっこ

    お返事ありがとうございます!
    集団レクへは歩けるようになる前に行ったくらいで今は行けてないですが。。うちもよく動きます!でも私自身がこのくらいの時に息子以上に走り回っていました💦

    急に読み出すんですか!?うちにもそんな日がくるんでしょうかね。。

    性差、よくわかります!!
    うちの旦那のことでいうと、
    え?今空気読めよとか、
    話聞いてんのか!?返事して!とか。。
    そんなもんなんですかね。

    • 8月31日
🍓🍓🍓

1歳半検診では特に引っかからなかった感じですかね?書いてある分は大丈夫な気がしますが…。

うちの上の子の2歳前後の頃に似てるかな?とも思いましたが違うのは、
呼んでも100%振り向かない
指差ししない
クレーン現象してた
でした。あと絵本に興味なくて児童館とかの読み聞かせではウロウロ…とか。2歳半ばになるとさらに顕著でした💦

とりあえずは発達相談ですよね。うちもニコニコしたり感覚過敏や癇癪ないとかで気にしすぎ?相談するべきか?と最初思いました。主人は全く気にならなかったようです。
結局引越したタイミングで2歳児の歯科検診を保健師さんに予約する電話のときについでに相談した感じです。

  • こっこ

    こっこ

    1歳半検診では引っかかりませんでした。検診で心配なことは?と聞かれて、怖すぎて
    特にありませんと言ってしまいました。でも最終的に私から気になることを保健師さんに聞きましたが、なんの解決にもなりませんでした。

    でもうちも応答の指差しはしたりしなかったりです。最近はデジャブ?なん感じもあり、あえて答えないこともあります。

    🍓🍓🍓さんの息子さんのことをお伺いします。その後相談されたんですよね。。?それからどうなっていきましたか?

    • 8月30日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    うちは最初にも書いた内容でいうと、呼んでも振り向かない(3歳からちゃんと振り向いてます)、指差しせずクレーン現象あり(2歳半で指差し増える)、絵本は2歳半でやっと興味あり、という段階を経てて自閉症スペクトラムかと思われるとのことで3歳から療育に通ってます。2歳半で相談開始して3歳の誕生日あたりに療育開始です。
    なので結構特徴的なことをしてたのでコッコさんのところとは違うかもしれません。特にクレーン現象は頻繁にやってました💦
    引越しのバタバタがあったんですがもっと早く相談できてたら、とも思いました。
    (あと2歳のときはまだしも2歳半の頃は落ち着きのなさと視覚優位が目立ちはじめました)

    下の子も言葉遅め、落ち着きない、絵本興味なしです。1歳半検診で私の方がガッツリ相談しましたが心理士さんには大丈夫と言われ様子観察にさえならずに終わりましたが今も気にかけて育児してます😓。上の子と断然違うのは、呼んでも振り返る、指差し、バイバイ(手振りあり)が1歳前にはできてたことなどですかね?
    でも言葉のキャッチボールが今現在もまだできないので不安ですが6月から入園した保育園の先生にも声かけて発達気にしてる感じです。(言葉の理解はしててコミュニケーションはちゃんととれてるので保育園では集団生活はとれてるそうです)

    保健センターや検診のときの心理士さんは育児相談って感じで発達相談のときの心理士さんはまた別物にも感じました。こっこさんのところはまだ2歳前という低月齢もありまだ書いてある内容だとそこまで心配しなくても良さそうな気もしますが相談で直接お子さんを見てもらうと良いかもしれません。

    • 8月30日
  • こっこ

    こっこ


    名前を呼ぶと振り向くようになるんですね。今は、反応しない時は本当に反応しないので大丈夫か!?ってなります。

    クレーンのことなんですが。。
    うちの場合は、開けたいものが開けられない時や、取りたいものが取れない時など
    自分の力でできないことがあると、
    私の手を引いて!その場所まで行ったり、私にその物を渡して私の手を取って開けろと伝えてきます。
    これはクレーンのうちに入るのかな。。と心配になっています。

    下のお子さんと違うんですね。。実はうちもです。
    下の子は名前を呼んだら3ヶ月から振り返ってました。
    そこで、
    ん?って思い始めました。

    集団で生活できているならば、大丈夫なのかなとも思います。
    結局は集団生活ができるかどうかですもんね。。

    昨日今日でちょっと気になることが増えました。
    妹のおもちゃを持ってたので、それを私が上の子から取ると泣いたんですが、
    泣きながら
    へんしん、へんしん
    って言ったんです。
    最近、ブームで変身!ばかり言ってるんですが。。
    その場に合わない言葉だったので気になりました。気持ちを落ち着かせるためだろうなと思ったのですが、
    これって特徴やんな。。って思いました。。

    同じ心理士でも、その場その場でちがうんですね。。早く行ったほうがいいかもですよね。。

    長くなって申し訳ありません。

    • 8月30日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    下にコメントしちゃいました💦

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

結果はどうであれ早い段階で気づくことが今後に繋がると思います。
もし何か診断がおりても、早くから対処しておけば子供自身の成長を助けることができますし、周りと同じように生活できるようになると思います。
先延ばしにしてしまうとその分遅くなると思います。
こういうのは早く気づくこと、対処することで症状が軽減されると思います。
お母さんが1番子供のことをわかってると思うので何か心配なことがあればその時に相談するのが大事だと思います。
子供のためでもありますし親の役目だと思います。

  • こっこ

    こっこ

    お子さんは定型発達ですか?

    早期発見、早期療育が大事ですもんね。
    息子のためにも動いていけたらと思います!
    ありがとうございます。

    • 8月30日
ここ

発達のことよく知っている人は自分の子どものこと悩みがちになるって気がします。私がそうです💦定型発達ではないな〜と娘のことずーっと悩んでは検索してました。旦那も周りもえっ?そう?!って言っていました。
15個も単語喋れるなら保健師さんも多分様子見って言うと思います。まだ爆発期まで待つのでは。
療育先によっては市区町村の相談で療育通った方が伸びそうだと判断されれば診断なして通えます。相談先にもよりますがうちの市は2歳過ぎないと明らかな診断つかない子は通えない事が多いです。
うちは3歳過ぎで、名前呼んでも振り向かないし無反応も多いし、3歳検診で名前聞かれても年齢聞かれても一切答えませんでした😂お喋りでも人見知り全開です。それこそ相談きてねって感じでしたがまだ自分が行けてないです笑

  • こっこ

    こっこ

    お返事ありがとうございます!

    ですよね。。言葉出てるね。発見の指差ししてるね。じゃあ大丈夫!って感じでした。
    大丈夫ならいいけど。。ほんとに!?って感じです。

    でも。。年少でも名前と年齢言えない子ってたくさんいます!そこは心配ないような気もします。


    変に発達のことがわかっていると、ものすごく不安ですよね。色んな子たち見てるし。。
    その先のことも知ってるようで知らないし。不安になりますよね。。

    • 8月30日
🍓🍓🍓

うちの子のクレーンは最初明らかにクレーン、って感じでした。1歳半過ぎにヨーグルト食べさせるために私がスプーンですくったところの私が握ったままのスプーンを自分の口元まで運ぶ…とか💦。
こっこさんのところの「私の手を引いて」「私の手を取って」とかも2歳あたりからやってました。私もこれはクレーン?と迷いましたが下の子は今のところやらないんですよね😥。下の子は私の手を取らずに品物出して「あーけーて!」とか自分で取ろうとしてギャーギャー叫んでたりと…。
もしかしたらクレーンかもしれません💦

呼んでも振り向かなかった件ですが喋れるようになった3歳のときに自分の名前を認識したんじゃないか?と今なら思います。(1歳半検診の頃は呼びかけにたまに反応してましたが音に反応してただけ?とさえ思います)なんせ「○○!○○!チョコ!」と言うとチョコだけには反応してて💦

初めての子だと比較もできないしでいろいろと不安になりますよね😥
うちは2歳3歳と成長するにつれて周りの子とどんどん発達の差が顕著になってきたので自閉症スペクトラムで確定だと思います。(幼稚園と療育の並行通園ですが幼稚園も行けてるので私自身以前よりかは障害も受け入れてます)

下の子テレビ見ていっぱいダンスするけど上の子は2歳過ぎてからで稀にしかしなかったです。いろいろと違うなぁと思いながら不安もありますが2人の子の成長見てます🙂