
友人との関係が冷めてしまったが、友人は気づいていない。今後の対応についてどうすべきか悩んでいる。
いいね!で教えて下さい。
経済的な理由で堕胎した友人がいます。
避妊していなかったそうです。
検査薬で陽性が出た時に
「上の子もいるしどうしよう」と相談されて、
後日堕胎する事になったと報告をされました。
私なら堕胎は考えられないし、
正直「え、、マジで?」と思いましたが、
その時は「夫婦で話し合った結果なら
それでいいんだと思うよ」と声をかけました。
しかしその1年後にまた妊娠。
お金がないだの、何だかんだ言いながら
今度は産むそうです。
SNSで妊娠報告までしていました。
今まで仲良くしていましたが、
それを聞いた瞬間に一気にスーッと冷めてしまって
「あ、この人ともうこれ以上関わるのやめよう」と
思ってしまいました。
それ以来、約4ヶ月、
グループラインでその友人が発言しても反応せず、
SNSにコメントが来てもコメントを返さず、
「察してくれ!」という気持ちで
スルーし続けてきました。
が、相手はあんまり気が付いていないようで
未だにSNSにいいね!が来たりコメントが来たり
しています。
みなさんなら今後どうしますか?
- その(4歳3ヶ月, 6歳)

その
このまま何があってもスルーを続ける

その
このままスルーし続けて、
個人的にLINEが来たら
その時に「もうこれ以上関わるつもりはない」ときちんと話す

その
これ以上関わりたくないので、LINEするなり、電話するなり、会うなりして、
私が友人の事をどう思っているか、そしてもう関わりたくないと思っている事を正直に話す。

その
SNS、LINE、その他連絡が付くものを全てブロック、着拒して、一方的に関係を経つ。

きら☆
「いいね」で、ということでしたが、私の選択肢がなかったのでコメントしますね💦
お友達が何歳で上の子が何歳かも分かりませんが、1年前は産んで育てる自信がない、もしくはそういうことを考えられる状況ではなかったのかもしれませんが、今回はやはり経済的に苦しくても、どういう状況であっても「産みたい」と思ったから「産む」と決めたのではないでしょうか??
上記の文章を読む限りでは、私は「おめでとう」と思います😅
何でそれで気持ちが冷めてしまったのでしょうか?
何かしらの理由があって堕胎したら、堕胎された子がかわいそうということで、状況が改善されないのに妊娠したらダメってことでしょうか……。
-
その
長くなるので詳しい経緯を省きましたが、
付き合って2ヶ月で妊娠発覚。
5ヶ月で結婚。
出産後まもなく2人目妊娠。
もう子供は作らず働くと決めて家を購入した直後に3人目の妊娠。就職の話は妊娠により白紙。
「旦那の一馬力で子供3人を育ててマイホームの支払いをするのは厳しすぎる。お金がない。旦那は自由に美容室に行くくせに!タバコも吸うし!私も自由に使えるお金が欲しい!」とグループLINEで長文の愚痴の日々。
その後、義実家や保育園に頼りながらパートに出る事を決意。(同じLINEグループ内の友人が職場を紹介)
就職直後に4人目の妊娠が発覚。
パートを辞める。その後結局堕胎。
パート先には流産した事にして、パート復活。
1年後、そのパートよりももっと時給のいい仕事に転職予定で面接済み。このタイミングで5回目の妊娠。
面接済みの職場は内定辞退。
もとのパート先に収まる。
こんな感じです。
話を聞く限り「旦那が避妊してくれなくて〜」とどうやら避妊をしない家みたいです。
最初から最後までダラしない印象で、何があるたびに長文の愚痴LINEを送りつけてくる。
正直、LINEの愚痴を読みながら、自業自得かな、、、。と思う事もありましたが、古い仲なので、友人関係を続けてきました。
自分の気持ちにどこか蓋をしながら友人関係を続けてきたけれど、
今回の堕胎→再度妊娠の流れで、なにか糸がプツっと切れたように、気持ちがサーーーっと引いていきました。
このような経緯です。- 8月30日
-
その
結婚年齢は19歳
現在26歳で、5回妊娠(うち1人堕胎)。
妊娠がダメな訳ではなく、その友人のダラしなさにいい加減愛想が尽きたという感じでしょうか💦- 8月30日
-
きら☆
あ、この経緯なら確かに距離を置きたくなるというか、勝手にしたら?結局自分の責任じゃんと思いますね💦
何も知らずにすみませんでした😣🙇♀️- 8月30日
-
その
いえいえ、ここまでの経緯を書くとものすごく長くなってしまうので、「省いていっか。」と思い省きましたが、
たしかにこれをお伝えしていないと全く印象が違いますね💦- 8月30日
コメント