※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
家族・旦那

リビングの横の和室で下の子と私で寝ています。上の子は2階でパパと寝…


リビングの横の和室で下の子と私で寝ています。
上の子は2階でパパと寝ます。

最近夫の帰りが遅くてまず下の子の寝かしつけを和室でして、その後上の子と二階へ上がり寝かしつけしてます。
それが終わったくらいに夫が帰宅してお風呂とご飯をすませるんですが、ご飯のときにダイニングではなくリビングのソファーに座ってテレビを見ながら食べようとします。

でも最近下の子の夜泣きもすごいし、音にも敏感なので
テレビはつけないでね!!
と言ったら
俺にはニュースを見る時間もないのか!
と怒られたんで諦めて拗ねて私は和室にきました。(笑)

めーーーっちゃイライラしていたんですが、音量は最小限にしてくれて
台所の片付け(私の手あれがひどいのでマグマグや哺乳瓶、水筒など手洗いする物は全て洗ってくれています)
犬のごはんをあげて散歩へ行ってくれて
娘のおもちゃの整理をして
乾燥が終わった洗濯物を今畳んでくれています。


平日はほぼワンオペですがその分家事のサポートをしてくれているし、ニュースくらい文句言わず見せてあげればよかったと反省🙏
でももう寝たと思っているはずなので、明日なにごともなかったように話しかけよう。(笑)

コメント

happyhappy

こっちがどんな思いで寝かしつけてるのか男は分かっちゃいないですよね🤣👊
夜泣きの対応もしてくれるならいいけども、しないからの🤔(笑)
テレビの音は小さくしてほしいし、私はリビングでの寝落ちが一番腹立ちます🤣

明日何事もありませんように😉☺️(笑)

  • のんのん

    のんのん

    コメントありがとうございます!

    そうなんです!
    夜泣きしたら寝かしつけるのこっちやぞ!!って思ってイライラしちゃいました😱💦

    朝起きたらお互い普通に会話し始めて落ち着いてます😂👍❤️
    根に持つ人じゃないのでこれで一件落着です!(笑)

    • 8月29日
  • happyhappy

    happyhappy


    やっと寝てくれたのに…の時とか起こされたらイラっとします👊😊(笑)

    良かったです😊✨(笑)

    • 8月29日
ぴーちゃん

どっちの気持ちもわかりますーーーー😫💦
うちも以前リビングの隣の和室で寝ていましたが、テレビの音を小さくしてもらえばなんとか大丈夫でした!
帰ってきてからゆっくりできないのもきついと思うので、お互い妥協点を見つけるしかないですよね😭
うちも2人目産まれたらどうしたら良いのかなぁって悩み中です。

  • のんのん

    のんのん

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!
    小さくしてもらったら全然気になりませんでした(笑)😂👍❤️
    小さいことで怒りすぎたなーと反省です🙄💦
    うちは下の子の夜泣きで上の子が起きちゃったんで別々に寝てます✨

    • 8月29日