※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

義理実家の地元行事について。愚痴です〜(・_・;毎年夏に義理実家の地元で…

義理実家の地元行事について。愚痴です〜(・_・;

毎年夏に義理実家の地元で行事があります。
そこに住む方々、義理家族みんな引く位に行事に熱い情熱を注いでいます(´Д` )

しかも、その期間の為に年中集まりや会議と名を付けて飲んだくれ…そして夏が近づくと土日は、ほぼ仕事か行事かでつぶされます😣

縦社会らしく、仕事のように強制なかんじ。もう慣れたし、不満はあるけど実家帰れてラッキーくらいに思えるようになりました。

しかし…その行事に当然のようにうちの娘を入れようとします。うちの旦那は次男だし、市外に住んでいる為ここまで当然のように参加させられる雰囲気にびっくりしてます(°_°)

また当日だけならまだしも、関連の行事にも参加させる気マンマン。どう考えても、娘には楽しくないだろうに💦じっ〜っと静かに座って見るだけ。近所の人に自慢したいだけでしょ😤😤😤
しかも旦那は参加している為に、義理母と一緒😫なんで土日の家族の時間取られて、義理母と近所の人に愛想振り向かなきゃならないんだ〜(´Д` )


長男嫁なんて、土日仕事とかで来たことないし、義理父の弟も参加してない。なのになんでうちだけ???

大体みんながみんな、楽しいと思わないでほしい💨💨💨

行かなきゃいけないのかな〜(´Д` )
今度の関連の行事に、娘が楽しめないだろうから行くの辞めたいと旦那に言うと、あきらか不機嫌…笑。

一緒のような方いらっしゃいますか〜?

コメント

deleted user

そこまで過密な行事はないですが、お祭りが夏は多いので集まること多いです💦

お祭りは好きなのです。
でも夜ご飯は実家で食べるのですが、同居している旦那の兄夫婦は全く動かなくて私と旦那と義母が支度から何までやらないといけないので召使い状態です。

去年は偶然旦那の仕事がかぶることが多くて行くことが少なかったけど今年はそうも行かず、
妊娠してお腹も大きくなってきたし、お祭りに行けるような体力無いのでどうにか断ろうと思ってます‼︎

ポンプ

そうゆうのウザいですよね〜。
実家ならまだしも義理家族とって(´Д` )
私なら旦那と喧嘩になってでも
やめるかも(笑)毎回はやめてもらいたいですね。。。