

まま
保育士してて妊娠発覚したとき
切迫気味もあったので
10週頃で退職しました(><)!

すー
保育士をしていたとき先輩の先生は予定日1ヶ月前まで働いて2ヶ月復帰でした💦
後輩は初期に切迫になってしまってそのまま退職してました。
-
やまち
2ヶ月復帰?すごいですねその先輩。
後輩さんはそのまま退職なんですね。
私はなにも診断されてないのに。って言う複雑ですよね。- 8月28日
-
すー
そうですね💦
後輩は切迫になるに出血があり少し休んでそのまま産むまで働く予定だったようですが退職してもらった方が退職金など出せていい😅と言われてしまったようです😅
6月半ばまで働いていたのにボーナスも出なかったようで💦- 8月28日

ショコラ
私は、保育士ではないのですが、産休育休を取得したので、産前休暇(出産予定日の42日前)より、1週間前まで働いていました!
ですが、酷い悪阻で、妊娠発覚してから、2ヶ月半は仕事休んでましたが🤮
保育士さんにも、産休育休あると思いますが、退職なのですか???
-
やまち
正規雇用は向いてないと言われて、今上司と相談してて来月末で正規雇用を辞めてパートで3ヶ月働かないかと言われたんです。
急に今日退職しても良いのではと提案されてもの凄い戸惑っている状況なんです。
だからなんとも言えずに…- 8月28日
-
ショコラ
ええええー!
怖いんですけど💦💦💦
そんな事言われる事って実際あるんですか💦💦💦💦
のんちゃんが言われているけど、あるあるなの???🥶🥶🥶
確かに、私が妊婦の時、保育士さんだったら、無理だったかもです。。。
デスクワークと言う仕事なのと、お散歩にくる気持ちで良いからね!って上司に言ってもらえたので、もちろん仕事はゆるーくしていましたが、時差通勤でリバビリみたいに仕事していました。。。
その保育園では、産休育休など取られている方がいないとかですか??- 8月28日
-
ショコラ
なんか、妊娠を理由に退職を推奨しているみたいで凄く気分が悪いです。
私なら、絶対辞めません!
産休、育休取ってから辞めます!!
あと、正社員のままの方が良いですよ!
パートだと、給料下がっちゃいますし、育休手当金も下がっちゃいます!- 8月28日
-
やまち
旦那と相談して「辞めて良いよ」って言われたので辞めようと思います。
でもちょっと負に落ちないですね。- 8月28日
-
ショコラ
旦那さん、めっちゃ優しい。。。
でも、私ならその旦那さんの優しさを糧に、戦ってしまうかもです😣😣😣
だって、おかしくないですか?
全然納得出来ない😣😣😣😣悔しい!!!!- 8月28日
-
やまち
納得できないですよ。
でも戦っても価値のない人なので退いても良いのかなと思っちゃいました。- 8月28日

あんにゃぶ
上の方への返信を見ていると、妊娠を理由とした不当解雇すれすれの事を提案されてますね💦
辞めろとは言えないから、退職を促しているような…
正規雇用でも妊婦の体調に合わせて、時短にしたり休憩を増やしたりする義務が雇用者にはありますので、酷い話だと思います💦
私が勤めていた会社は立ち仕事を座ってできるようにしてくれたり、休憩を増やしてくれたりしました‼️
コロナで潰れちゃいましたが…😢

やまち
最近産休明けで帰ってきた先輩職員はいるんですが…
もうショックすぎて。
コメント