
モラハラで悩んでいる女性が離婚を考えています。旦那に対する嫌悪感や心の距離が広がり、セックスも拒否しています。お金と息子の気持ちが心配です。治ってきているのに離婚話しを持ちかけるのは自己中心的でしょうか。
離婚を考えています。
理由はモラハラです。今まで数々の傷つく言葉を浴びせられ、無視もされ、書ききれないほどたくさんのことがありその度に再三に渡って泣きながら「治してほしい。病院に行ってほしい。あなたに対して感情を入れない方が楽だと思ってしまう。嫌いになってしまうまえにどうかやめてほしい」と伝えていましたが治らず、わたしの親も直接旦那に怒ったことがありますがそれも時間が経って効果が薄れ、期待と我慢の繰り返しでした。
三月にも大きな喧嘩をしてその時には本気の離婚話しをしました。何度目かの「もうやっていけない」でした。
そこから旦那なりに気をつけていたのかここ最近はそういった極端な言動はありませんでしたが、もうわたしの心がどうにも動かなくなってしまっていました。
もちろんセックスなんてしたくない。なのに旦那は「〇〇から誘ってくるの待ってる」と言い、嫌悪感がものすごく、たとえ優しくしてくれてもこれがまた喧嘩すると面倒だから最初からテンション上げないでおこうと自己防衛してしまい、毎日が楽しくないです。
わたしはまだ若いのに、一生こうなんだ。と思うと絶望です。
治ってきているのに離婚話しを持ちかけるのはダメでしょうか…わたしのわがままでしょうか。
気になるのはお金のこと、息子(もうすぐ2歳)の気持ちだけです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ママリさんの心が
もうついていけないのですから、
離婚話を持ちかけるのは
全然わがままではないと思います。
夫婦生活はあと何十年も続きます。
お互いの思いやりがなければ
どちらかが壊れてしまうのは当然です😢
この先もずっと我慢し続けるのは
とてもお辛いと思います...
しっかりと話し合って
後悔のない選択をされてくださいね😭🌼

YY
別居するのはどうですか??
同じ家に四六時中いる、相手の存在を感じるからしんどいのだと思います。
あなたが努力してくれてるのはわかっている。ただ、私の気持ちがこの何年かのあなたの言葉で傷ついてしまってどうにもついていけない。
少し離れて暮らさせて欲しい。自分の傷を癒す時間が欲しい。
という話は出来なさそうですかね、、、?
夫婦の形はそれぞれなので、別居したまま夫婦を続けている方もいますし、何年かしてまた同居する夫婦もいますし、、、

なー
私の旦那と一緒です。
私は旦那に治してほしいなどは言えてません。
この前、怒らせて一緒にいても話をしない生活になりました。
今までは私から話しかけて仲良くして戻るという形でしたがまた仲良くなってもどうせまた怒らせてこうなるしなと思っています。
毎日苦しいです。
私も離婚考えてます。
コメント