※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
お金・保険

子供の学費について、終身保険で650万円用意済み。奨学金を借りさせたくないが、目標金額はどれくらいが適切でしょうか?

子供の学費資金についてです

私たち夫婦で児童手当を学資代わりの終身保険に回し
月15,000円
受取が約250万

私の父も同じく学資代わりに終身保険を息子に
月23,000円
受取が約400万でかけてくれています

合計約650万は15歳までに終身保険で用意できる予定です
2人目も全く同じようにかけます
みなさんならここからあといくら+で貯めようと思いますか?

我が家も収入が多いわけではないし、旦那も奨学金を借りて大学を出たので絶対に奨学金は借りさせたくない!と言う考えではないです
でもやはり、出来る限り借りずに行かせてあげたいです...

みなさんは高校or大学など何処までの学費で予定を立てて目標金額はいくらにされてますか?


私たち夫婦の収入は関係なしにみなさんのご意見で構いません

コメント

あず

うちの場合は18歳までに1000万目指しています。ので、なにかと色々やってますよ。
学資保険、個人年金保険、積み立てNISA、ジュニアNISAなど。

ママリ

うちは700万の予定です😊😊😊

ママリ🔰

学資と終身で合計600
更に月一万の積立てと児童手当の貯金で18までに1000万の予定です。
その他お祝いでいただいた分も親の貯金からお返しをして全額貯金してます。
これは習い事や部活費にまわそうかな?と思ってます💡

ママリ

子供1人につき18歳までに1200万を予定しています。

ANRI

大学費用として学資保険代わりのドル建て終身保険で750万×2人分の予定です💡
お祝いは子供口座で、児童手当は保険支払いに当てていますが、他に積立NISA、年金積立(夫)、投資積立もやってます。