※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

専業主婦の方、来年度年少児の保育園志望か幼稚園志望か、理由を知りたいです。在宅ワークや幼稚園の選択について相談したいです。

来年度年少児のいる専業主婦の方、保育園志望(年少から働く?)ですか?幼稚園志望ですか?どんな理由で選びましたか?

お金の面もあるので、ずっと年少になったら9時16時、17時で働こうと思っていましたが、在宅ワークも考えています(既に少し働いています)

在宅だと幼稚園に行かせても働くことが出来そうです。

幼稚園の方が多い地域で、児童館などに行くとほぼ全員幼稚園で驚きます。

幼稚園組はもう志望園がみんな決まっているので今さらですが、幼稚園も候補に入れておくべきだったかな?とも思い。

お話を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

コメント

まぐ

来年下の子が年少ですが幼稚園です😊
うちも私は働くとしたら在宅で働けるので、幼稚園しか考えてなかったです😌
1号認定ですがバス通園なので6時間以上帰って来ないですし十分だな〜と思っています🙌

華

来年4月から上の子が年少さんです!
申し込みはまだですが、こども園希望です💡
働く予定ですが、幼稚園だと朝の時間が合わないので、こども園で早朝預かりを利用する予定です!

なたまめ

上の子がいま小規模保育園で、来年春から幼稚園予定です。
私は先月2人目出産し、来年3月まで育休もらって退職する予定です。保育園激戦区なので、復帰したとしても同じ保育園には入れない確率が高いので💦下の子は3歳まで家庭保育して幼稚園に入れる予定です。