
9ヶ月の赤ちゃんについて、3回食を始める際にミルクを減らすタイミングについて相談です。離乳食後のミルクを徐々に減らすか、今のまま様子を見るか、アドバイスを求めています。
離乳食とミルクについてです😢
先日9ヶ月になり、来週から3回食を始めようと思っているのですが、ミルクを減らすのは3回食が慣れてからでも大丈夫なのでしょうか🥺💦??
今は昼・夕方の離乳食のあとにミルクを100mlあげていて、飲み干します😅ズボラなので離乳食の量は測っていませんが、BFのご飯とおかずがセットになっている160gとベビーダノン1つ45gをあげた時は全て食べるので200gぐらいは食べてると思います💦
離乳食を食べたあと、グズったりミルクを欲しがる感じではなさそうですが、あげたら飲みます😥お茶や白湯は苦手なのかあまり飲みません😖
3回食が慣れてから徐々にミルクの量を減らしていくのが良いか、それとも今の時点で離乳食後のミルクをきっぱりあげず様子を見た方が良いのか、アドバイス頂きたいです😭
宜しくお願いします😫
- まーち(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あんどれ
麦茶や白湯を飲まないなら、ミルクはこのままか、少し減らす程度でいいかなと思います!
うちの子も全く麦茶飲んでくれなかったので、ミルクで水分補給してました💦

Himetan❤️
離乳食のあとぐずったりほしがらなければ3回食にしてすぐでもあげてなかったですよ☺️
-
まーち
そうなんですね‼️娘も特に欲しそうでは無いのですが、お茶も白湯も飲まないのでその代わりにミルクを飲ませている感じです😭
様子を見ながら徐々に減らしていって、お茶や白湯に慣れてもらえるようにしてみます🥺🙌
ありがとうございました😊✨- 8月28日
まーち
一応、朝起きた時と朝寝・昼寝のあとに白湯を飲ましていますが、べー👅っと出したり遊び出したりして飲んでくれません😥笑
特に今の時期は水分補給は大事ですもんね😢💦
今日お昼の離乳食あげたあとに100mlではなく80mlに減らしてあげてみたところ、特にグズる様子も無かったので、とりあえずミルクはこのままあげるようにします🥺💦
ありがとうございました‼️