
2ヶ月の男の子がお昼寝にベッドで抱っこしても泣いてしまう。夜はスワドルアップで寝てくれる。成長すれば寝てくれるようになるか、良い方法が知りたい。
2ヶ月になる子のお昼寝について
2ヶ月になる男の子なのですが、日中はベッドで寝てくれません、、、なのでずっと抱っこ紐です😅
寝かしつけてベッドにおくと、最初は寝ているのですが2.3分で起きて、泣いてしまいます😓
cカーブになるようなクッション(ラブツリークッションではないやつですか)も買いましたがだめでした(笑)
成長すればそのうち寝てくれるようになるんでしょうか。諦めるしかないのでしょうか😅
ちなみに、夜は、スワドルアップを着せて、ベッドで数時間ねてくれています!
みなさまのお子さんはどうでしたでしょうか。また、なにかいい方法などご存知であればおしえてください〜!
- くるみ
コメント

gg
初めまして!4ヶ月になる男の子ママです👩
お昼寝してくれないの辛いですね😭私も、1ヶ月2ヶ月の頃抱っこ紐でよく寝かせました、、😭
私は、抱っこや授乳で寝ない時はバウンサーでゆらゆらして寝かせてました😊
その子によって、合う合わないがあると思うので、ネムリラや、バウンサーをまずはレンタルで色々試してみてはいかがですか?🤩❤️

さくら
息子も3ヶ月すぎまで抱っこしか昼間は寝ませんでした😂😂置いたら目ぱっちり(笑)
1日中抱っこで整体通いです(笑)
4,5カ月くらいになり、少しずつ昼間も布団で眠るようになりましたが、日によります😂😂これといった工夫はしてないですが、抱っこを求めてるなら抱っこすんぞい!精神で、諦めてたらいつの間にか布団で寝てました😂
-
くるみ
ご回答ありがとうございます😊🎶
そうなんです、置いたら目がぱっちりで、今も抱っこしてます、、、(笑)
いつかは布団でも寝てくれるようになるのだとすこし安心しました!がんばってみます😅- 8月30日
くるみ
ご回答ありがとうございます🎶
バウンサー、知人から借りれたので、やってみます!!ちなみに、バウンサーで寝てくれるようになったのはいつ頃からでしょうか😊?
いろいろ試行錯誤してみようとおもいます!
gg
2ヶ月半ぐらいの時からですかね☺️試してみてください🤫