※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

1歳の息子が娘のおもちゃを取り上げる問題に悩んでいます。息子には娘と同じルールが通用しないため、娘が泣いたり喧嘩になっています。喧嘩が続くと精神的に参っています。

自分なりに誰にも相談せずにやってきましたが、どうしたらいいかもうわかりません。
1歳2ヶ月の息子、2歳9ヶ月の娘がいます。

娘にはおもちゃや本など使いたい物を誰かが使っていたら「貸して」と言って、相手が「いいよ」と言えば使っていいよ、でも相手が「ダメ」と言ったら他のを使って順番待ってようね、勝手に取るのはいけないよ、相手が悲しい気持ちになるよと伝えています。
逆に自分が使っていて、相手が使いたかったら「いいよ」と言うか、まだ使いたかったら「今使ってるから待って」と言おうね、叩いたり押したりしたらいけないよと伝えています。

でも1歳の息子に同じことは当然通用しません。
息子はガンガン娘の使ってる物を取り上げていきます。
娘が貸してと言っても当然答えることはできません。
なので上記のことは娘にばかり言ってしまいます。

これらに関して娘には、「息子はまだ赤ちゃんだから、わからないんだよ」「他のを貸してあげてくれる?」と伝えてますが娘はとても不服そうです。
他のを貸してくれても息子はやはり娘が使ってる物が使いたくて結局奪い取ろうとしてきます。

取ろうとしてくる息子に一生懸命「今使ってるから!!!!」と口で伝えてはいるものの、息子も欲しいので泣いて奪おうとし、結果娘は耐えきれず、泣き叫んだり息子を押し倒してしまったり、奪い返したり。
見てて不憫だなと思うし、どうしたらいいかわからなくなります。
「そうだね、娘が使ってたのに息子が取るのはおかしいよね、でもね、息子はまだわからないんだ、ごめんね」と言ってますが、やっぱり納得できない様子。
娘にばかりああしろこうしろ、で息子ばかりかばってるように見えるのか、娘も赤ちゃん返りがまったく治りません。
お友達にはやらないことも、息子には嫌なことたくさんします。なんでこんな性格悪いの?と悲しくなります。

兄弟に喧嘩は付き物なのは承知してますが、こう毎日毎日同じことで2人に泣かれると精神的に参ってきました。

コメント

らりるりらー

うちも喧嘩ばっかりですが
下の子にも同じように叱ります!
今分からなくてもいつか分かる時がくるので

  • はな

    はな

    わたしも時々娘の立場がないと思って息子に言うのですが、、娘と同じくらいの頻度で言った方が平等な感じになりますかね…

    • 8月28日
なぱん

年子の育児お疲れ様です。同時に泣かれるのは本当にキツいですよね。

我が家は上が小学生ですが、弟におもちゃ取られると怒ってます😅💦
小学生対1歳・・・。何度も相手は赤ちゃんなんだよ。って言っても、今まで自分だけで遊んでたものが自分だけの物を取られるって言う感覚があるんだろなぁ😅💦って思ってます。

上の子もまだ3歳手前ですよね💦💦自分の物。大切な物。っていう感覚を大切にしてあげてもいいんじゃないかな。と思います💦💦
前に育児支援員の方に、「おもちゃを貸してあげられないことは立派な成長の証。貸せなくて当然なの。自分の大切なおもちゃだし、自分のモノだからね。大切な物を守る感覚が身についてきてるんだと思うよ。だから貸せない事より、大切なんだよね。って同調してあげる。貸さなくていいよ。って言ってあげる。遊び終わったら貸してあげてね。って言ってあげてね。」って言われました。
姉弟なら尚更、自分のモノ!貸したくない!っていう気持ちを抑えることが必要ないから家では仕方ない事なのかな。と思います。

上の子だけではなく、下の子にも分からなくても上の子が見てる所でちゃんと伝える。上の子には悲しかったね。と同調する。あとはもう今だけ。と諦めも必要かもしれません💦💦

頑張りましょう!

  • はな

    はな

    小学生でもそうなんですね、それなら2歳も仕方ないと思えました。
    支援員の方、良いこと仰ってますね。成長の証なんだって思いながら娘を見たら少し違って見えるように感じました。
    やはり息子にもわからなくても伝えた方がいいですね。時々伝えてましたがわからないし…と思いながらだったので、きちんと娘と同じように伝えて一貫性を持たせたいと思います。

    • 8月28日
ママリ

うちの子供たちも同じです!
息子は支援センターや児童館では内弁慶なのもあり、おもちゃを取られてしまったり強引に奪われても耐えているんですが、娘にそれを児童館とかでやられたらすぐさま反撃します。
他の子ではやらないのに娘ではやるんだ〜家族って認識ができてきたのかな?と思って微笑ましくなってしまうのですが。
家でもしょっちゅう娘がやられてしまう側なんですが、息子のおもちゃが欲しいばかりにちょっかいを出すのが原因です。なので娘にも、息子が使ってるからねと言って他のおもちゃで興味をひいたりしてその場から離してみたり、兄妹喧嘩に発展した場合息子には手を出すのはいけないと言い聞かせるよう努力します。

  • はな

    はな

    微笑ましいだなんて、skさん素敵な心の持ち主です。性格悪いなんて思っていたわたしが恥ずかしい。
    そうなんです。息子も、娘が持っているものに惹かれるというか、まぁ赤ちゃんは結構そんな感じですよね。
    うちも手だけは出さないように言い聞かせていきたいです。

    • 8月28日
みー

うちももうすぐ4歳の娘と1歳8ヶ月の息子と居ますが毎日そんな状態ですよ😅
上の子も色々ガマンしてしんどいんだと思います😅
性格悪いとかじゃないと思いますよ😅

下がもっと理解するまではこの状況変わらんやろうなって思ってます😅
とりあえず下の子がお昼寝の時とかは娘の好きな事させてあげたり、旦那に下の子任せて上の子とお出かけしたりして上の子優先時間作ったりしてます🖐

  • はな

    はな

    息子出産後3〜4ヶ月は完全娘優先、息子は別室でいつも1人でベッドに転がされていたので、わたしも心のどこかで娘はたくさん甘やかしたから大丈夫と思っていたのかもしれませんが、まだまだ我慢してたのかもしないですね。気付けなくて情けないです。
    まだまだ娘優先にしてあげた方が娘の心も少し軽くなりそうですね。少し考えてみます。

    • 8月28日
ゆか

私はまだ1人しかいないんですが💦
義姉が8歳5歳2歳の子がいて、上の子のものを下の子が取ろうとして喧嘩が耐えないので、上の子だけが遊べる場所を作ってました!
リビングだと下の子が来ちゃうので、他の部屋の隅っこで広くないスペースです。

ずっとそこで遊ばせるわけではなく、レゴやプラレールやおままごとなど触られたくないものだけです。
自分だけで遊べる場所があると、下の子と一緒に遊んでるときは下の子に優しくしてあげられるようになったと言ってました!
まだ2歳ですし、家で好きに遊べないのは下の子のせい!やめて!とイライラしちゃうのかもしれません💦

  • はな

    はな

    上の子専用遊びスペースいいですね。でもうち狭いアパートなのでそれは無理そうです。。
    時々ダイニングテーブルの上におもちゃを置いて息子が届かないようにしてあげてたんですが、息子も立つようになりもう届くようになってしまったので悩みどころです。

    • 8月28日
  • ゆか

    ゆか

    キッチンの前にゲートとかつけたりしてないですか?
    上のお子さんを一時的にそのなかで遊ばせるとか…

    ダイニングテーブルも手前側ならさわれても、奥側なら手が届かないでしょうし、少しでも自分だけのスペースがあるだけで良いと思います😊

    • 8月28日
  • はな

    はな

    ゲート付けてます。
    個人的にキッチンにはあまり入れたくなくて…でも娘のために一時的にならいいかもしれないですね。
    参考にさせていただきますね。ありがとうございます。

    • 8月28日
はじめてのママリ

我が家も似たような感じですが、奪い取ったら下の子も叱ります。今はお姉ちゃんが遊んでたでしょって言って返すように言います。
もちろん小さいので大抵返しませんが、代わりに私が上の子に返してます。

小さいからわからない、その通りなのですが、上の子もまだ小さいのでわからないからしょうがないで受け入れられる年齢ではないかなと思っています。
息子には過酷かもしれませんが、まずは年齢関係なく同じ年齢だったらの対応をして、必要に応じて後から個別にフォローするように心がけています。

  • はな

    はな

    今日同じようなコメントを何件かいただき、そのあと息子にもわからなくてもちゃんと伝えるようにしたら、娘がそれを見ていて、前より癇癪度が減ったような気がします。
    ありがとうございます。

    • 8月28日
deleted user

3歳5ヶ月の息子と1歳2ヶ月の娘です✨

私の所も同じで息子が娘を叩いたり
髪引っ張ったりおもちゃ取り上げたり
僕の!!と怒ったりとすごいです😭😭

でも娘も負けないくらい強くて
やられたらやり返すし取って逃げるし
隠すし…なのでどちらにも同じ
ように怒るし注意してます🙋‍♀️

一応、娘にもちゃんと言えば返すし
喧嘩になる前に私もそこに入った
一緒に遊んだりして喧嘩になる
ことがないように気をつけてます🙌

  • はな

    はな

    わかります。息子も大抵泣かされますが負けじとおもちゃを怒って奪い返してます。
    どこのご家庭も一緒なのですね。
    親が入って喧嘩を未然に防ぐことも大切ですよね。

    • 8月28日
しーまま

とりあえず下の子にもお姉ちゃんと全く同じように毎回説明してあげるのは必要だと思います🤔
どのタイミングから理解し始めるかは個人差があるので、まだ…と思ってると自分はこれでいいんだって理解をどこかでしてしまうかもしれないです💦
うちは1歳過ぎたらはなさんと同じように説明を始め、1歳半にはどうぞが出来る様になっていました💡
お姉ちゃんにはちゃんと同じように説明しているところを見せて、まだ分からないみたいだけどこうやってきちんとお話していると分かるようになってくるから、それまでは○○ちゃんに悲しい思いさせてしまうと思うけど、一緒に頑張ってくれるかな?みたいにお話してあげてみるのはどうでしょうか?

お姉ちゃんと全く同じように接しないと、弟くんを庇ってるようにしか感じないと思います💦

  • はな

    はな

    コメント遅くなってすみません。
    やはりみなさん下の子もわからなくても説明するんですね。わたしが間違ってました…
    最近はここで学んでから下の子にも言うようにしています。そしたら心なしか娘も少し不満な顔は見せなくなったような…
    ありがとうございます。

    • 9月5日