
離乳食がうまくいかず悩んでいます。赤ちゃんが食べてくれず、自分の作ったものが悪いのか不安です。保健師に相談したら6ヶ月から始めてみたら?と言われましたが、全然ダメで困っています。
こんばんは、いつもお世話になっております。離乳食を初めて10日。一昨日昨日今日全くと言ってほど食べてくれません。10倍粥と人参を与えています。人参が嫌なのか、と思ってお粥をあげるとお粥も嫌々で泣き出します…まだ10日なのに心が折れかけています。私が作ったものが悪いから食べないのか、と思ってベビーフードを買ってきました。でもやっぱり自分で作ったものをあげたいと思ってしまいます。(旦那がアレルギー持ちなので保健師さんにはあまりベビーフードをあげないようにと言われたので)まだ慣れてないんだよ、と言われても私の進め方が悪いの?と思ったりよだれが全く垂れないのに始めたから悪いの?と思ったり…。考えれば考えるほど離乳食が嫌になってます。よだれを全く垂らさないので離乳食のことを保健師さんに相談したら6ヶ月から始めてみたら?と言われたので6ヶ月になった日から始めましたが全然ダメで。どうしたら良いのか全くわかりません。こうしてみたら良かったよ、等あれば教えてください、お願いします😔
- mm mm(9歳)
コメント

Mママ☆
まだまだ離乳食から栄養とる時期ではないので焦らなくて本当に大丈夫ですよー(*^-^*)
うちもその頃は全然食べなかったです(。´Д⊂)でも根気よく毎日あげてたらだんだん食べれるようになりましたよ!
少し水分を増やしたりダメなら減らしたりとか固さかえると以外に食べたりしますよ(*^-^*)
あとカボチャとかさつまいもは赤ちゃん好きですよ♪

yuimochi
少しずつでいいとおもいますよー(✿︎´ ꒳ ` )
最初は、一口くらいですもん。
段々、なれてくると、量も増えてきますし、心配なさらないでください。
米粉をお湯で溶いて、10倍粥にしてみてはいかがでしょうか??
ベビーフードではないですが、少し、簡単になりますよー!?
-
mm mm
コメントありがとうございます😊
そう言っていただいて安心しました…
ありがとうございます😢
アドバイスもありがとうございます!
米粉ですね!スーパーに行った時に見てみます!- 7月7日
-
yuimochi
うちの子も、最初は泣いてましたが、徐々に慣れてくれて、今じゃ、食べるのが早くてビックリですw
もしあれでしたら、こちらを使ってみては??
楽天さんに紹介がありました。
次に授かった時は、使ってみようと思ったものです«٩(*´ ꒳ `*)۶»- 7月7日
-
mm mm
そうなんですね!急成長ですね…!
こんなものがあるんですね😳モグフィ!
早速調べてみます!
画像までありがとうございます😭- 7月7日
-
yuimochi
なんか、おしゃぶり感覚で、離乳食が食べれるって、書いてあったので、子供も楽しめて、始められるかも!?
って、思いました。
ちょっと、お値段はしますが。。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
食べてる姿も可愛いと思いますよw
⬇︎のは、うちの子がバナナを頬張って、喜んでる姿です(๑˃͈꒵˂͈๑)- 7月7日
-
mm mm
早速調べてみて旦那もいいね!と言ってくれたので頼んで見ようかと思います😊
そうですね(*^_^*)今からちょっと楽しみです!
わーかわいいですね〜😚💕
口いっぱいに入ってるのか幸せそうな顔ですね😊✨- 7月7日
-
yuimochi
思わず、笑みがこぼれますw
旦那さんも賛同されたみたいで、よかったです(ㆁᴗㆁ✿︎)
少しずつ、進んでくれるといいですね(.**)b
親子共に、焦らず、ゆっくりと。。- 7月7日
-
mm mm
はい!旦那も私が悩んでるのわかってくれてたみたいです😔
焦らずゆっくり息子のペースで
続けていきます(*^_^*)
ありがとうございます!- 7月7日
-
yuimochi
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます!
理解者がいてくれると、嬉しいですよね«٩(*´ ꒳ `*)۶»
お互いに、頑張りましょう!!- 7月7日

sanasna
離乳食ってほんと悩みますよね。。
うちも今9カ月ですが、離乳食の進みが悪くて3ヶ月間ずっと悩んでました。何回も地域の保険師さんや栄養士さんに、電話相談しました。
結果から言うと、本当に食べるも食べないもその子の個性です!
お母様は何も間違っていません!
6カ月だったらまだそんな真剣に悩まなくていい時期ですよ。全然食べない日があっても普通だと思います。食べてくてないと心折れそうになりますが、毎日ちょっとずつでも何かしらの離乳食を与えていたらそのうちその子の好きな食べ物に出会えます。そしたらだんだん不思議と色んなものを食べれてくれるようになりますよ。
追記:私が気をつけていたのは子供が何が嫌で食べないのかを考える事です。時間帯、食形態、味…。
うちの子は食形態が嫌で食べなかったようで、すり棒&濾し器をやめて、ミキサーでトロトロにするようにしたら少しずつ食べてくれるようになりました。
大変ですが、お互い頑張りましょう!
-
mm mm
コメントありがとうございます😊
そうなんですね…
離乳食の本も買ってその通りにしたりしても
全然ダメでどうしたらいいのか全くわからなくてまいってました…
励ましの言葉、ありがとうございます😔
好きなものを見つけてみることにします…!
ミキサーも使ってみたりするんですね!
また試してみます…!
はい、ありがとうございます!
頑張りましょう😭- 7月7日

mm
すみません回答にはなりませんが状況が同じだったので。
うちは離乳食始めて1ヶ月以上経ちますがぜんぜん食べません。
ネットを見たりここで相談させていただいてアドバイスもやったり栄養士さんや保健師さんに聞いたりしましたがぜんぜんです。
聞いたものを紹介しますね!
・食べる時間をかえてみる(朝食べさせているならお昼にしてみるとか)
・暖かいものをあげる
・ベビーフードをあげてみる
・ベビーフードを参考になめらかさを調整する
・和風だしの利用
・甘いものから挑戦
・環境をかえる 家の中でなくフードコートとか
・食べているところを見せる
・バンボなどで座って食べているとしたら抱きかかえて(授乳するように)食べさせる
・スプーンが合わないかもしれないのでスプーンをかえてみる
・お腹をかなりすかせる
・逆にほどよくすかせる
長くなってすみません。
全てやったのですがダメでした。あせっても仕方ないのでいろいろ食べさせてみてます。あと、スプーンもお皿も自分で持たせてみてます。投げたり口の中に入れて楽しんじゃってますが...
-
mm mm
コメントありがとうございます😊
そうなんですね…
色んな本みたり、ネット見たりしても全くわからないし、うまくいかないで心折れそうになってます…
細かくありがとうございます😭
試してみます…!
お互い大変ですが、頑張りましょう…!- 7月7日

退会ユーザー
こんばんわ(^^)
わかりますよ~!私も何度も心折れかけました。
10日だったら食べなくて当たり前だとおもいます(^^)
うちの子は5ヵ月半から始めて、食べない日が続き、7ヵ月に入ってやっと食べるようになりました!
いろんなところに相談しにいって、でも意見はバラバラ、どれを信じていいのやら…
わからないなりにも相談先のご意見を参考にしながら最終は自分の思いを大事にしました。
我が子はアトピーなのでとても慎重になってた部分もあると思います。
私もベビーフードはまだあげたことないです(^^)いずれあげる日がくるだろうし、最初はあげたくないなって思いでした(^-^)気持ち、わかりますよ
うちの子もあまり食に興味がないなかでやりつづけてました。私も、お休みして6ヵ月から始めてみたら…と言われたけど、お休みする勇気が出なくて、お休みするぐらいなら食べてくれなくていいし一口食べてくれたらじゅうぶん!!と思うようにして続けてきました。
何が好きなのかな~といろんな食材をすこーーしずつあげてきたら、好きなものがやっと見つかって、そこから軌道にのってきました。
「おっぱいやミルクとは違う味なのだから食べなくて当たり前」
「一口食べたらOK」
「こんな食材もあるんだ」
「子どもにとっての練習でもあるけど、自分にとっても練習」
などなど、いろいろな考え方で自分を納得させてきました(^-^;)
離乳食に関しては本当にいろんな意見ありますが、あくまで第三者の助言ですのでそれは参考程度に捉えて、お子さんの一番の理解者であるお母さんの考えが大切だな…と思います(^^)
ゆーっくり、のんびりでいいんですよ(^^)いつか食べるようになります。それは明日かもしれないし、数ヵ月後かもしれないけれど…
ごく少量で食材の種類をどんどん試してみて、お子さんの好きなもの見つけてみてください♪最初はだめだったけど一周回って食べるようになったものもあります。うちの子はにんじんがそうです。笑
いやがったらどんどん違う食材試していきましょ★
長くなってしまいすみません💦ついこないだまで悩んでたことだったので熱くなっちゃいました…
お互い、ぼちぼちいきましょうね(^-^)
-
mm mm
コメントありがとうございます😊
やはり皆さん悩まれるんですね…
自分の思い大事にします!
ベビーフードは便利だし、色んなものを
食べさせてあげれるから良いんだろうだけど
どうしても抵抗があって…😢
気持ちわかってくださる方がいて嬉しいです…!
私ももうちょっと休ませてみようか、と思ってましたがでも頑張ってみます…!
私がちゃんとしないといけないですよね。
息子のことを1番見てるのは私なんだから…
ゆっくりのんびりしてみます!
息子に合わせて続けていきたいと思います😊
色んな食材にチャレンジして
息子の好きなもの見つけてみます!
いえ、たくさん教えてくださってありがとうございます✨
とても参考になって、お言葉も嬉しかったです!ありがとうございます😢
はい!ぼちぼちいきましょう!- 7月7日
-
退会ユーザー
もうじゅうぶん頑張ってるしちゃんとしてますよ(^-^)大丈夫★
息子さんのことを大切に思う気持ちがとても伝わってきます(^^)
適度にガス抜きして、「今日も食べないのかーははは~まぁいいか♪」と思えるようになると、少し気が楽になります(^^)
食べないときは私の顔がとても怖い顔してたと思います。笑
歌いながら食べさせたり、泣き出したら1度笑わせてからその勢いでホイッと口に運んで一緒に笑ったり…\(^^)/
楽しければそれでよし!なんですよね♪
みなさんの素敵なご意見読ませてもらって、私も勉強になってます…😁こちらこそ、ありがとうございます♪- 7月7日
-
mm mm
そう言っていただいて本当に心が軽くなりました、ありがとうございます😢
私も食べない時は多分すごい怒ってる顔してると思います(._.)
食べさせてすごいね〜!と褒めてもべっと出されたりして、、
そうですね!楽に考えることにします(*^_^*)
楽しんで離乳食続けてみることにします!
本当にありがとうございました😢✨- 7月7日

ぴょっこ
うちも今6ヶ月で、初めて2週間ですが全然食べないです!
口を開けた瞬間に無理矢理口に入れて、泣き出したら終了にしてます。
調子がよくて4〜5口ほどで終わりです。
4〜5口と言っても、トータルで赤ちゃんスプーン1杯くらいです。
たくさん口に入れるとベーっと出してしまうので、ほんの少しずつ口に入れるようにしたら(スプーンがおかゆでちょっと濡れている程度)拒否が少しだけ弱くなりました!
-
mm mm
コメントありがとうございます😊
最初はやっぱり食べないんですかね…
うちもそれくらいです😭
私も泣いたら諦めて終わりにしています。
少しずつですね!明日早速やってみます!
ありがとうございます😭- 7月7日
mm mm
コメントありがとうございます😊
そうなんですね…
ちゃんと食べささないと ダメなんだと思いこんでいて悩んでいたので 安心しました😭
ちょっとの間離乳食休もうか、と思っていましたが根気強く続けてみます!
さつまいもとかぼちゃですか!
ありがとうございます😢早速試してみます…!
アドバイスありがとうございます😭