※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ao
家族・旦那

このご時世だから仕方ないけど、、日曜実母と会う予定してたのですが長…

このご時世だから仕方ないけど、、
日曜実母と会う予定してたのですが長男が喉痛いと
言い出し、今日私は仕事を休んで病院に連れて行きます。
そして今週の日曜日実母と会う予定でした。

このことを言うと、「えー、お母さんにうつってないかな?!日曜日もやめよー!」と言われました。
元から実母はあまり手伝ってくれたりしないし、
ずっと一緒にいると子供たちにイライラしてきて明らかに
態度が変わるので、私もそれが嫌で手伝ってとか会おうとか
言わないようにしていました。

実母って、孫が具合悪いとき手伝いにきてくれたりするイメージなのですがそんな実母の方が少ないんでしょうか?😅(コロナだから、とかではなく、コロナ前から実母はそうなので)

旦那は昨日から出張で3週間帰ってこないし連絡もとれないし、
実母はこんなんだから頼れないし、1人で心細すぎます。。
次男が複雑型の熱性痙攣をやってるのとてんかんを持ってるのでうつってないか不安すぎます。。

コメント

はじめてのママリ

うちの実母も手伝いなんてしてくれません🤣孫に会いたいなんて、言われたことありません笑

産前、実家の近くに引っ越したら「子育て私に頼る気だろ」みたいなこと言われて、迷惑感満載でした(笑)色々あり、母とは一年以上音信不通にしてます。

知り合いはお母さんの協力を受けてる方多いので、
🙈さんや、うちみたいなのが少数派かなぁと思います😅笑

  • ao

    ao

    ほんとにそう言うこと言われると頼りたくないですよねー💦
    音信不通にして、連絡はこないですか?
    うちの実母は会わなきゃ会わないで会いたいと連絡してきて、会ってピーピーギャーギャーされるとイライラしてくるんです、、

    やっぱり私の周りもお母さんの協力なきゃ無理だよー!って人が多いのですごい羨ましいです。。笑

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    連絡来ないです!!笑
    🙈さん、会わなくても会っても機嫌悪くなられのも大変ですね💦
    ウチは1人で静かに暮らしたいそうです🙄
    本当に羨ましいですよね〜😨

    • 8月28日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

私の想像では率先してお手伝いしてくれるお母さんが多い気がします🤔

でもうちの母もそんな感じです😂
いざという時、頼りたいのに「えー😰」って言うタイプです😂
孫は可愛いけど無条件に可愛いわけではなく、「ニコニコ機嫌のいい時は可愛い」って思ってる人です🤣

いざという時に頼りになるお母さんが良かった…って思いますよね!

  • ao

    ao

    ほんとそれです!!笑
    機嫌のいいときは可愛いんです!!笑

    ほんと全然頼りにならないので、周りが羨ましいです😭😭😭

    • 8月28日
みー

うちは実家が同じ大阪府ですが車で40分ぐらいのところなので基本的頼らずです✨
急ぎで何か頼りたい時は隣の義母にお願いする感じです😅

どーしても無理な時はお願いしたら良いよって言うて仕事有給休暇とって来てくれます✨