※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが食事に関して気になることがあります。食べる量やミルクの量について不安があります。周りの情報に左右されず、自分の子供に合った食事を提供したいです。


8ヶ月になり、離乳食を3回食にしました。
よく食べていて、食後のミルクも欲しがりません。

何グラム食べてるとかも、測ってないのでわかりません
(周りのインスタで調べて写真をみても、うちは少ないなぁとは思いません)

みなさん何グラム食べているかとか気にしてましたか?
毎食、タンパク質を取り入れるとか……。
そんなの気にしてたら気が狂いそうです笑

あと、ミルクの量もこれでいいのでしょうか。
15時に160ml
寝る前に240ml 飲んでます。こんなもんですか?
いきなり減ってびっくりしてます。

どなたか教えてください……😢😢

コメント

ママリ

私も全然計ってません笑
インスタの人のようにオシャレになんかやる気もなく笑
タンパク質は豆腐とか納豆とか魚とかを煮たり、スープにしたりして食べさせてますが🎵
ミルクは一気に減るかもしれません。うちの子もか3回食になったら寝る前しか飲まなくなりました🤔

  • もえ

    もえ

    コメントありがとうございます!
    わたしだけじゃなくてよかったです笑
    やはり一気に減るもんなんですね!ありがとうございます!

    • 8月28日
ゆっこ

全く気にしませんでした。よく食べる方だったので。。。めんどくさいし、多分かなりのずぼらなので( ;∀;)

離乳食のあと、欲しがらなくなったので、9ヶ月から寝る前にミルク200だけになりました。友だちにははやくない?って言われましたが、飲んでくれないし、無理に飲ませてもとおもってやめました。
寝る前のミルクも10ヶ月の後半にはあげなくても寝てくれるようになったので、卒業しちゃいました。
体重がちょっとでも増えてれば良いと思いますよ。

  • もえ

    もえ

    コメントありがとうございます!参考になります😂
    やっぱそんなもんなんですねー!

    • 8月28日
ちぃちゃん

3回食って9ヶ月頃〜が目安じゃなかったでしたっけ?☺️
よく食べてくれるのはいいことですね✨

うちはぽっちゃり気味だったので、白米は測ってタンパク質と野菜は測らずなんとなくであげてました!

けど毎食タンパク質は必ず取り入れてましたよ!

離乳食食べてくれて身長体重も順調に増えてるならミルク減らしても大丈夫と思います🙆‍♀️

  • もえ

    もえ

    よく食べるので、少し早いですが3回にしました😇9ヶ月からのつもりだったんですが、欲しがるのであげはじめてます。笑
    タンパク質は入れるべきなんですね!体重も今度きっちり測ってみます🙂🙂

    • 8月28日
23

私も8ヶ月から3回食にしてます!
明日で9ヶ月です!
離乳食たくさん食べるので食後のミルクはあげてません!
何グラムとか気にしたことないです!
でもベビーフード食べる時は160gとベビーダノン(40g)ぺろっと食べて足りない!と泣くので160~200は多分食べてます!
ミルクは16時と寝る前2回で200あげてます!
体重の増えがすごいので 保健師さんと相談の元明日からフォロミにします😊

  • もえ

    もえ

    気にしたことないんですね!安心しました😇
    保健師さんに相談するってゆう手もあるんですねー!電話してみようかなー😌😌

    • 8月28日
  • 23

    23

    はい!毎日同じような感じですがあんまり気にしてないです😊ほとんどベビーフードですし、、😱
    保健師さん電話すると親身になって聞いてくれると思いますー!!

    • 8月28日