
旦那の愚痴です。もう腹が立って仕方ないです。出産してから幾度となく…
旦那の愚痴です。もう腹が立って仕方ないです。出産してから幾度となく男という生き物は。いや、うちの旦那は。。とガッカリしてきましたが、今回も何も分かっていないんだと絶望です。
年子育児、下は8ヶ月で私は自営業で美容サロンしています。旦那は会社員、最近コロナのしわ寄せで暇だったのが少しずつ忙しくなってきたようで帰りは20時でくたくたで帰ってきます。
私は9時から17時まで、忙しい時はお昼ご飯も食べず休憩無しで仕事、帰りは2人のお迎えと家事や夕飯、離乳食作り、お風呂と洗濯。朝も洗濯物とお弁当作り、子供の朝食などなどキリがありませんw
事の発端は夜寝る前に炊飯器にあるご飯をラップで包んでくれなかったので、不機嫌気味に最後にご飯食べたんだからやってよ。とキツく言いました(2日連続でスイッチ入れっぱなしで朝まで放置だった)そしたら、思いやりがないとか、私が仕事忙しい時は寝てていいよって言ってあげてるのに。とか。本当にたまに1回あるくらいのことを大袈裟に(怒)
あげく茶碗だって洗ってるのにとか(自分が食べた食器)
あげく俺仕事辞めて家事に専念するから、とか意味不明なことを言う始末。
そうじゃなくて、普段からありがとうとか、助かるとか、そういう事言って貰えるだけで頑張れるのに全然。。。お弁当ありがとうもありません。
そして夜泣きした次男を抱っこしていますが、虚しさでなんかもう疲れました。
唯一ママリで愚痴れるから、子育ても仕事も家事も何とかやれます。
- ミント(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

とり
毎日お疲れ様です😭
仕事もしてて本当に尊敬しかないです!✨
私も上の子2人が年子です。
下の子が3歳ぐらいまで本当に喧嘩ばっかでした!
喧嘩というか私が一人でキレてたんですけど。笑
よく思ってたのは、お互いが思いやりに欠けてるなと。
お互い余裕なくてしんどくて、それぞれが「自分ばっかり」って感じてしまうんですよね。
私も言い方悪いし、旦那も気が効かないしでどっちも悪かったなと反省しては繰り返してました笑
今は仕方ない!
そう思うしかない気がします😅
子供が小さいうちは本当にきつい!
無理しないでください!

あき
家事、育児、仕事お疲れ様です。すべてこなしてて尊敬します。
ラップ包まないの地味にいらっとしますよね〜😫
うちの旦那も洗い物はするのに炊飯器の残ったご飯は無視です🍚
男の人ってラップに包むという作業がめんどくさいのかなと😩
仕事辞めて家事に専念するからとか意味不明な発言ですね、、
私は男の人はレベルが女の人より低くやれることが少ないのから仕方ないのかな←失礼🤪
と勝手に解釈して自分を納得させています!笑笑
-
ミント
コメントありがとうございます!
全然ですよ😭もう長男の癇癪に対しても声を荒らげてしまいます😖
妊娠、出産を経験して思ったのが男って役立たずだなと(笑)母は偉大だなと痛感しました😅
男はすぐキャパオーバーになるとキレますし、対してやっていない(°U°)
仕方ないんでしょうけど😅- 9月13日
ミント
コメントありがとうございます!いやもう妥協したり手抜きしてりでやっとこなしてる状態です( ຶ- ຶ)
まさしく!自分たちがそれです。どっちの方が大変か、疲れてるかなどで無意識に競っているときがあり悲しくなります😖
余裕ゼロです(笑)
諦めた方が楽なのかもしれないですね。。。今はそう思ってがんばります😅