※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃん
お金・保険

公的介護保険に詳しい方いらっしゃいますか?

公的介護保険に詳しい方いらっしゃいますか?

コメント

ドキンちゃん

医療職です。
わかる範囲でお答えします…。

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん


    世帯分離とググると、介護保険と出ます。
    世帯分離とは同じ住所に世帯が2つあると言う事らしいですが、今現在、祖母が一人暮らしで施設に入所しており、要介護です。
    その住所に叔父(祖母の子)が祖母とは別に住民票を移した場合、世帯分離をしておけば今まで通り介護保険からしっかりお金が出るんでしょうか?

    • 8月27日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    同じ世帯になると所得があがるので1割負担から2割負担とか負担割合が上がることがあります。

    市役所に世帯分離が認められれば恐らく今まで通りで大丈夫だと思います。

    念のためにケアマネに連絡していてもいいかもしれません。

    • 8月28日
  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん


    1割負担から2割負担って健康保険ですか?

    世帯分離しても保育園は同一住所なら合算になってしまうんで、もしかしたら介護保険もそうかなって思うんですが、ケアマネに聞いてみるように伝えます。
    ありがとうございます😊

    • 8月28日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    おそらく介護保険の負担割合証ないですか?
    利用者が割合証が上がっていたので!

    • 8月28日
  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん


    要介護4で1割負担みたいです!

    世帯分離とかってもし出来るなら、役所というか市や県とかで認められてるって事ですよね?

    • 8月28日
ドキンちゃん

私自身が世帯分離してるのですが手続きは住んでいる役所でしましたよ!

市役所で世帯分離が認められる条件が多少違うので確認した方がいいと思います!