![r.s*mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
公立大学病院で
誘発5日、その後の帝王切開、トータル14日の入院(うち5000円の個室が6日くらい)で、27万円でした💡15万円のお釣り+医療保険出ました✨
たぶん誘発期間なければもっと安かったはず(笑)
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
上の子大学病院で出産しました('ω')/
私の分娩した大学病院は出産費用が高くて
自然分娩で76万円 分娩室はLDRで出産後は個室(パジャマなどのレンタル代も込み)
帝王切開の方は相部屋ですが+料金出せば個室可能
一時期金引いても33万の支払いしました💦
-
r.s*mama
ひえー!そんなにお金が
かかったんですね(°_°)
場所に、よってやっぱり
違うんですねm(_ _)m
教えて頂き、ありがとうございます!- 7月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1週間の個室での入院、平日の昼間の普通分娩での出産で出産一時金引いて5万支払いました。
個室分と私の会社に提出する証明書分だけの支払いでした(´◡`๑)
-
r.s*mama
そうなんですね(*^o^*)
教えて頂き、ありがとうございます!!- 7月8日
r.s*mama
そうなんですか(*T^T)
安いですねー!!
私もそんくらい安く
ならないかなー。笑