※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コボカ
お仕事

時短勤務中の残業問題で困っています。上司や他部署に相談しても解決策が見つからず、自分で対応するしかない状況です。どうすればいいでしょうか?

時短勤務している方に仕事への考え方を伺いたいです。

私は4月から子供を保育園に預けて正社員の時短勤務(9-16時)しています。この時間は片道1時間強の通勤時間を考慮して決めたのですが、コロナ禍で今はほぼ在宅で仕事ができており、帰路にかかる時間がないことから、多少の残業をする日もあります。
ただ、残業が多いと評価にも響くのでほどほどにしたいのと、子供との時間をできるだけ持ちたいので、積極的な残業はしていないのですが、仕事が重なってきて可能な限り(保育園のお迎え最終の時間に間に合うまで)残業をしても終わらない状況になり、影響が出てしまいそうな仕事の発注元(上司ではなく他部署の人)に相談をしたのですが、「調整できてないあなたにも責任がある、みんな忙しいのは一緒で時短だからというのは言い訳」というようなことを言われました…
上司にも相談はしていますが、具体的な解決策(業務量を調整するなど)は出ていません。
子供が生まれるまでは私も深夜までかかってでも働いたのですが、今は時間に制約がありそうはいきません。
期日ある仕事が期日までに間に合わない可能性があり、このままではまわりに迷惑をかけてしまうこと、またその仕事は私以外でもできる仕事なので相談をしたのに、こんな返しをされてショックを受けました。
育児の都合で時短勤務を申請しているのに、時短の就業時間内に収まらない業務量となっていることを認識してもらえず、時短勤務って何?と疑問に感じています。

そこでお聞きしたいのが、みなさんだったらこのような状況のときにどう考え、行動されるのでしょうか?
自分の中での仕事の重要度や職種によっても考え方はいろいろあると思います。
私はもう誰も頼れないなと思ったので、休日出勤か子供を寝かしつけてからの夜間(会社としてどちらも原則NGです)に仕事するしかないのかな、と思っています。

コメント

はじめてのママリ

総務など、他にも相談できそうな部署はありますか?

また、上司に相談する際は、どの業務をどれくらい削減してほしいか、その発注元である他部署にどれくらい調整してほしいかを具体的に説明されていますかね。私なら書面で提出し、上司が動いてくれないようならあまりやりたくないですが総務にも相談します。
また、他部署へ調整をお願いするのは、直接担当者からではなく部署同士(つまり上司間)でやり取りしてもらうほうが良いと思います。
他部署の方から調整できてない責任を問われているならば、筋を通して上司間でやり取りしてもらうのが得策かと思います。それが調整するということかと。

私も時短ですが、うちの社は時短勤務者が残業すること自体がNGで、残業しない体制にするよう総務からかなり厳しく言われています。
社風もありますけど、うまく私生活を仕事に充てることがないよう進められたら良いですね。

  • コボカ

    コボカ

    コメントありがとうございます!
    元々人事にいたこともあり、就業環境に関して相談できる人はいます。
    元人事なので既定の就業時間内に終わらない業務量というのが、個人の処理能力の問題とは別に会社としての業務の割り振り方に問題があるのでは、とより思ってしまうのかもしれません。
    しなちょさんのように、書面で提出することまでは考えていませんでした!
    確かに書面で自業務の棚卸しをした結果とこちらの要望を記載して提出した方が自分も上司もわかりやすいですよね。

    こちらに質問をした後に、実際に他部署の人から上司宛に私の業務量について確認があったようです。
    それを受けて、上司から業務量のヒアリングがありましたので、上司間で調整していただける方向になったようです。
    ただ、ここで発覚したのが、他部署の人の私への依頼業務量の認識違いでした。
    私は依頼業務が頭を使って考えてから動く仕事(つまりそれなりに時間が必要)と考えていて、他部署の人はただの作業(頭をあまり使わないような単純作業)と考えていたので、何故この程度の業務でキャパオーバーになっているのかが理解できていない様子でした。
    その認識違いは上司へ説明はしたので、上司間の話し合いでそこが伝わっていればいいのですが…

    しなちょさんの会社は時短勤務者の就業管理がしっかりしていて素晴らしいですね!
    うちもそうですが表向きだけなので、時短勤務者の残業はかなり多いです…

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです!

んーと、私はどっち側の気持ちも分かるような気がします!
いま妊娠中でこれから子供産まれる立場なんで質問者さん側の気持ちもわかる、
今まではバリバリ働いてきた側なので会社の人側の気持ちもわかる、って感じです。
質問者さんの言い分はごもっともで、時短なんだから時短なりの業務量にしてくれ、ってのは普通の意見で何も間違ってないです!
ただ、それを(時短勤務や子育てや保育園の迎えの時間など)経験してない、フルタイムで働いてる会社の人からすれば、時短にしてもらえるだけありがたいでしょ、ズルい、みたいな意識も少なからずはあると思うんです💦
こっちは朝から晩まで定時間働いてさらには夜中まで残業することもある、かたや正社員でも時短で早く帰れる、子供を理由に残業とかも断れるし休むことも出来てズルい、ちょっと残業するぐらいいいじゃん、みたいな。経験してない人からすればそんな感覚なのでしょう。
解決策としては、業務量を減らしてもらうことは厳しそうなので、
とにかく効率を上げる。仕事の時間はめいっぱい仕事に集中して何がなんでも定時までに終わらす。終わらなそうなら昼休みも返上したり、朝早めに仕事を開始したり。
そしたら、仕事早い!って、結果的に質問者さんの評価も上がると思うんです。
時短だから人より定時間が少ないけど普通の人と同じ業務量をこなしている、と。
他の人がのんびりランチして同僚と食っちゃべってる中、1分も無駄にしまいとせかせか働く姿、早く来てメールチェックや出来る仕事にチャキチャキ取り組む姿なども見せると、周りも、見る目が変わると思います。
周りからの評価がそうなってからであれば、質問者さんの要望(もっと業務量減らしてほしい、保育園のお迎えもあるし残業は厳しい、など)がやっと聞き入れてもらえると思うんです。

ほんと働くママさんって大変だと思います、そこまで根回ししたり人一倍頑張らなきゃいけないっていう、、、
でも実際の所、この世の中での現実的な解決策としてはそれぐらいかなと思いました。子育てにはまだまだ優しくない社会だと思います。
ただ世の中に文句言っても急に変わるわけじゃないんで。
あくまで私が質問者さんだったら、悔しいので、そこまでやって、自分の意見が通るような、聞き入れてもらえるようなポジションに成り上がろうとすると思います。

  • コボカ

    コボカ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、理由があって時短勤務を選んでいても、同じ環境でない人にとっては、時短で楽してるなどと思う人は多いですよね。
    時短勤務者からすれば、時短してる分給与もカットされているわけだから、フルタイムの人と同じことを求められたら不公平と思ってしまいます。
    でも時短勤務者が担えない仕事は他の誰かが担っているわけで、その多くはフルタイムで残業もできる人。その人たちから不満を抱かれるのは当然だなと私も思っています。

    早めに出社したり昼休み返上で仕事してる時短勤務者は確かにいます。
    私も忙しいんだろうな、とは思っていたんですが、自分もそうなるとは思ってもおらず…
    ただ労務管理をしていた元人事の視点で見ると、始業時間を早めてきちんと労働時間としてカウントされているならOKですが、昼休みは本来仕事してはいけないので、そういう働き方はダメで自分もしたくないなと…けど現状はそうでもしないと回らないし、そんなの綺麗事…と堂々巡りです。
    はじめてのママリさんの姿勢、かっこいいですね!
    私は卑屈になってしまって、何も変わらないなら今回も今後もこっそり片付けようと思ってたところでした…
    その姿勢見習いたいなと思いました!

    • 8月29日
  • コボカ

    コボカ

    大切なことを入れ忘れました!
    これからご出産を控えてらっしゃるんですね。
    こんな状況下ですが、無事にご出産されることを祈っています!✨
    どうぞお身体大切に…

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おつかれさまです😂
    家事育児に仕事、、とホントに大変な毎日だと思うし正直結婚して子供が出来れば家庭が一番になりますから仕事のことでそこまで悩んだり人一倍頑張らなきゃいけなかったりとかも正直面倒だと思いますよ💦私も今専業主婦ですけど働き出したらどうなんだろうって今から心配ですもん💦

    それと、私が子供産んでから仕事始めるとなると、入ったときから既婚で子持ち、ってのもあるし入ったばかりということでそこまで任されないと思うんですよ。
    でも質問者さんの場合は、お子さん産まれる前から、もしくは更に結婚する前の独身のときからそこで働いてらっしゃるわけで。
    独身のときやお子さん出来る前はバリバリ働いて残業とかもしてたんですよね、そのイメージが周りもついちゃってて、頑張ってくれる人、残業出来る人、みたいなイメージも少なからず有り
    時短、子持ちに変わったところで、周りからすると、今まで出来てたんだし出来るでしょ?みたいな、質問者さんへの甘えみたいなのもあると思うんですよ💦
    私も独身で社員だったときかなり激務で夜中、朝方まで残業とかザラでした。でもそれをこなしてたので、○○さん(私)は頑張れる人、みたいなイメージがついてしまい。
    そのあと過労から鬱っぽくなり、休職し、それからちょっと楽な部署に移動させてもらい、定時で帰っていいという条件で復職しましたが(会社側は、辞めてほしくなかった)元々の私の働き方を知っていた社長から、もっと頑張れるでしょ?そろそろ前の部署に戻れる?毎日定時で帰られるのはちょっと〜前みたいな○○さんに戻ってよ〜
    みたいなこと言われて、あ、もう無理だって思って退職を決意した過去があります💦
    私は、1回鬱になった時点で、もう、前みたいには頑張れないって思って。自分の限界がわかったし、これからは自分の生活や自分の体を第一にしようって思って。
    でも前の姿を知ってる人からしたら、出来るでしょ?いま出来ないのは甘えでしょ?そのうち前みたいに戻れるんでしょ?みたいな見方なんですよね。
    私の事情と、質問者さんの時短はまた違いますが、お子さん産まれる前の働きぶりを知ってる周りが、質問者さんに甘えてる構図も頭に浮かびました。
    いろいろ大変だとは思いますが、強く!たくましく頑張ってほしいです!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一つのお返事もいま読みました!!💕質問者さんも大変なのに私へのお気遣いまでありがとうございます😊
    質問者さんの投稿見て、私もいろいろ考えさせられました!まだまだ子持ちや時短などに理解は少ないんだなぁって、、、そりゃもちろんちゃんと時短の人に優しい会社もあるんでしょうけどまだまだ一部ですよね、、。
    保育園のお迎え時間とか夕ご飯の準備とかそういうのこなしながら働くだけでも尊敬なのに、周りの非協力的な態度、、。私も産後働く際に参考にさせて頂こうと思います。ありがとうございます😊

    • 8月29日
かなた

時短勤務をしている社員の方は少ないのでしょうか?
上司の方は部下の仕事裁量ができず、他部門の方からも理解を得られていないという点から、会社の体制が整っていない印象です。
コボカさんはきっとお仕事が好きなんですよね?頑張り屋さんなんですね。
仕事内容はわかりませんが、線引きは大切だと思います。
例えば、勤務時間いっぱいは働いても、休日深夜は仕事をしない!という明確なルールを持っていた方がいいと思います。でないと、上司もその仕事量を前提に任せるからです。できないことより、今の自分にできる最大限のことを前面に出して交渉して貰えたらと思います。

私も同じ状況で働いているので良くわかります。具体的な解決策でなくて申し訳ないのですが、少しでもお気持ちが楽になりますように!

  • コボカ

    コボカ

    コメントありがとうございます!
    そして温かい言葉も…自分なりには頑張っていたつもりだったので、それが理解されてないと感じて悲しかったのですが、かなたさんのその言葉に救われました。
    そうなんです、残業や休日出勤をすることで上司や周囲からそこまで働けると思われるのも困るんです。
    子供を理由に突発的に休みを取らなくてはいけないこともあるので、出産前よりも仕事は前倒しに処理するように心がけていますが、それも余裕があると思われたらいざ休まざるを得なくなったときに自分が苦しくなってしまうので…
    私の働くオフィスには他に時短勤務者は数名います。
    会社全体として時短勤務者はかなりいるのですが、私が所属するオフィスには少なく、他部署の人の部署にはいないので、理解が得られないのかもしれません。
    上司も管理者でありながらプレーヤーとしても働く人なので、部下の管理が十分ではないところもある気はしています。
    ただ少し進展があり、上司から業務量のヒアリングをしてもらえ、その際に残業の考え方を含む私の今の仕事への向き合い方・意識は伝えられたので、少しは改善されるといいなと思っています。
    フルタイムの時にある程度想定はしていたものの、実際に時短勤務をしてこのような場面に直面すると悩みます。時短勤務って難しいですね。

    • 8月29日
ママリ

私も同じです💦
時短だけど定時で上がれることはほとんどありません。
納期は厳守、余裕を持ってスケジュールを組まれてないのでいつもギリギリです。

どうしても時間内に終わらせられないことは相談してますが、作業効率が上がるように他の部署と連携して業務改善していこうという話になりました。
本当は時間内に終わらせられる仕事量にしてほしかったんですが…。
初めの頃に『社員だから…』と念を押されたのもあり、自分がスピード感持って処理する能力を身に付けなければならないのかなぁと少々やるせない気持ちです。

とは言ってもすぐにスピードアップできるわけではないので、残業と昼休み返上、それでも終わらない時は早朝に作業してます💦

時短の分給料減っていて、結局残業しても残業代はつきません。その上休みや早朝深夜に作業しても稼働時間に計上されないため、できると周りに誤解されるのも違うかなぁ…と思い、できるだけやりたくないですが😅

  • コボカ

    コボカ

    コメントありがとうございます!
    共感できることばかりで、私がおかしいわけではないのかな、とホッとしました。
    ママリさんも厳しい環境で仕事されてらっしゃいますね…
    やはり業務量の調整は難しい問題なんでしょうね。
    減らした業務は消えるわけではなく、誰かにしわ寄せが行くことがほとんどなので、他の人に交渉して任せたりするよりは何とか頑張ってお願い、となってしまうのもわかります。
    他部署との連携で業務改善ができ、ママリさんの負荷が減ったり効率が上がればいいですよね!
    でもそれのための打合せとか別作業とか発生するのも苦しいところですよね…
    先のことを考えたら必要なことはわかるんだけど、今今のこの時間が惜しい!みたいな。
    スピード感は私も言われますし意識もしてます。
    でも能力や性格的なこともあってなかなかスピードが上がらないのも同じです…
    残業代が出ないのはよくないですね。
    みなし残業や手当とかがあるのかもしれませんが、やった分とそれらの額が見合っていないと不満が募りますよね。
    残業OKと誤解されるのも違うというのも同感です!
    すぐの解決は難しいかもしれませんが、お互いに納得いく働き方ができるようになるといいですよね。
    似た境遇・思いで働いてらっしゃること、とても励みになりました!

    • 8月29日