※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
お金・保険

育休、産休中の配偶者控除や特別控除について教えてください。要件や手続きについて知りたいです。

育休、産休中の配偶者控除、配偶者特別控除について知りたいです。

①6月に出産しました。今年の1月から出産までのお給料が合計50万ほどでした。この場合は配偶者控除、特別控除など申請できますか?育休中に貰える育児休業給付金は含まれないはずですが、合ってますでしょうか?

②出産までのお給料が少ないと、控除を受けるのではなく扶養に入らなければならないともネットで見かけたのですが、その場合の手続きは主人の会社のみですか?

③もし控除の申請が可能な場合は、主人が年末調整の際に申請すると思うのですが、私(または私の勤め先)がしなければならないことや提出する書類などはありますか?

会社の経理担当の方が現在家庭の事情で不在らしく、わからなかったので、わかる方いましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

コメント

うー

①合ってます🙆‍♀️
②社保の扶養に入る必要はないです
③今のうちの主人の会社では年末調整する際に私の給与の証明が必要でした
給与明細の写しではダメで、給与明細の原本を出すか、私の会社に書類に記載してもらうかでした
前の会社の時には特に提出する必要はなかったので会社によるのだと思います

  • ぷりん

    ぷりん

    わかりやすい説明ありがとうございました!😊

    • 8月28日
mine

①年収50万なら、旦那様の年末調整で配偶者控除を受けることができます。(給与年収が103万までは配偶者控除)
育児休業給与金等は非課税ですので、年収には含まれません。
(年収が103万以下っぽいので配偶者特別控除のお話は省きます)

②扶養に入るとは社会保険のことでしょうか?
ご自身のお勤め先で社会保険(健康保険、厚生年金)に加入されている場合は、そのまま加入したままで、産休、育休中の申請を会社から年金事務所へ提出します。
その手続きを行えば、労使(会社とあなた)ともに社会保険料を休業中は免除され、かつ、納付したことにしてくれます。
社会保険の方はご主人の会社で手続きを行うことは何もないです。

③ご主人の年末調整時にあなたのお名前を源泉控除対象配偶者控除欄に記載した扶養等異動申告書、配偶者控除等申告書をご主人の会社に提出します。
あなたの会社には普段通りあなた自身の年末調整を行います。

  • ぷりん

    ぷりん

    わかりやすい説明ありがとうございます!
    全くわからなかったので参考になりました😊

    • 8月28日
たま

1、主さんの年収なら配偶者特別控除受けれます。
手当は収入に入れなくていいです!税金もかからないです。

2.主さんも社保加入ですよね。産休育休中は社保等免除なのであえて扶養にはいる必要はないと思います。
旦那さんの年末調整時に主さんの名前と確か年収を記載するのみで配偶者特別控除(税の扶養)が受けれます。

3.わたしは夫婦同じ会社なので、わたしの給与明細の提出はなかったですが、違う会社なら年末発行される給与証明の提出が必要だった気します。
うちは旦那の年末調整に私の名前記載等し、配偶者特別控除受けましたが、別にわたしの年末調整も提出してと言われ提出しました。

  • ぷりん

    ぷりん

    わかりやすい説明ありがとうございました!

    • 8月28日
moon

①育休手当は収入に入らないので、主様が年収50万なら旦那さんが配偶者控除を受けられるようになります☺️

②年収103万以下だと所得税、自治体にもよりますが年収約100万以下だと住民税がかかりません。
なのでご自分で控除を受けても意味がないので、旦那さんの方で税法上の扶養に入りそちらで控除を受けたほうが良い。という話だと思います😊

税法上の扶養の話になるかと思いますが、入る義務はありません。ただ税法上の扶養に入れば、旦那様の給料から控除される額が大きくなり税の負担が少し軽くなりますよ。という話です👍
配偶者控除を受ける=税法上の扶養になりますので、こちらは①と同じです。

ちなみに産休、育休中の社会保険料は免除されるので、
わざわざ旦那さんの社保の扶養に入る必要はありません。

③配偶者控除等申告書、扶養等異動申告書だったかな。。が必要になります。

  • ぷりん

    ぷりん

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます😊
    扶養に入らなくていいんですね!覚えておきます☺️

    • 8月28日