※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづママ
お仕事

育休中で2年延長したいが、市は待機児童ゼロで不承諾通知なし。子供と長く一緒にいたいが、会社にどう相談すればいいでしょうか。

今育休中です。5月生まれなのですが育休を2年くらい延長させたいです。私の市は待機児童ゼロですぐ入れてしまい不承諾通知はもらえないそうです。でもどうしても子供と長く一緒にいたくて会社に相談したいのですがなんて言ったらいいですかね?

コメント

moon

育休2年とらせてください。と相談すれば良いと思います😊
ただし不承諾通知がないなら、1年目以降は手当出ませんが💦

  • ゆづママ

    ゆづママ

    お返事ありがとうございます😊
    会社には育休2年とらせてくださいと言うことにします😃
    手当てはないのが辛いけど仕方ないですね!

    • 8月27日
ママリ

私も5月産まれ、できれば来年度はまだ休んでいたいですが、うちもギリギリ入れちゃいそうなんですよねー😂まずは会社に相談ですね。私は入れちゃったら諦めて復帰するかもしれないです。旦那は辞退して無収入生活でも良いと言ってくれるけど、経済的なこと考えると悩ましいですよね。

  • ゆづママ

    ゆづママ

    お返事ありがとうございます😊
    sunさんも5月生まれのお子さんがいるんですね😄
    保育園入れちゃうんですよ!こんなありがたいことはないのですが子供とまだ一緒にいたいですもんね!
    無収入は辛いですけど預貯金を崩して生活するしかなさそうですね。

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    育休延長して1歳クラス申し込みでも入れそうなんですか?うちの自治体は、0歳クラスは余裕ですが1歳が大激戦なので、延長することで復帰が本当にできなくなるリスク抱えてます。なので余計に悩ましいですー。ちなみに友達は最大限延長してそのまま退職する計画だそうです😅

    • 8月27日
  • ゆづママ

    ゆづママ

    1歳児クラスでもたぶん入れてしまうと思います。なんせ田舎で人数少ないからかもしれません。
    うまいこと1歳児クラスに入れればいいですね。

    • 8月28日