※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんまむ
お金・保険

帝王切開だった場合、高額療養費の申請が必要ですか?出産育児一時金や出産手当金とは別の支給ですか?

帝王切開だったんですが、
高額療養費というのは申請しないといけないでしょうか??
これはどういうものですか?🤔

出産育児一時金の42万のやつと出産手当金は申請してますが、これらとは別のものでしょうか?

コメント

虹色ママ

別物です!保険診療の分から数万円戻りますよ^ ^

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    そうなんですね!!!
    ありがとうございます🥺

    • 8月27日
トトロ

したほうがいいものです✨

私もは27000円ですけど、返ってきましたよ❣️

あの、2番目のお子さんのですか?
領収書あれば 1人目のお子さんの分も間に合うと思いますよ💦

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    結構返ってくるんですね😳
    え!そうなんですか!
    領収書って、退院した時のものですかね??😓
    無知なので教えていただきたいです😭

    • 8月27日
  • トトロ

    トトロ

    帝王切開でしたら 返ってくると思いますよ💦
    領収書の添付ってありませんか??提出物に🤔

    あと、一人目、2人目、社会保険変わってないと、出る所一緒だと思います💦

    領収書、コピーを出産日前後の入院中の全部出しました。
    電話で問い合わせてもいいですし、万が一不足物あると、足りない。とお知らせ来ます。
    協会けんぽですかね?この用紙🤔

    • 8月27日
  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    領収書とか全然見てないので見てみます😓
    協会けんぽです!

    • 8月27日
たま

限度額証明だしていなければ、高額医療費請求したらいいと思います。
限度額提出したならしなくていいと思いますが。

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    限度額適用認定証のことでしょうか??🤔
    それは出しました!😳

    • 8月27日
  • たま

    たま

    限度額証明だしてたら高額医療の申請はいらないと思います。
    限度額証明だしてない人間に合わなかった人が高額療養費の申請すると思うので。

    • 8月27日
  • たま

    たま

    そうです!所得によって区分がわかれてるやつです。

    退院時の請求額の手出しを少なくするのが、限度額証明。
    退院時普通に精算して、のちに所得にあった医療費の差額が戻っているのが高額療養費だと認識してます!

    • 8月27日
  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    そういうことなんですね!!
    別でまたお金返ってくるのかと思っちゃってました😂
    わかりやすくありがとうございます!!!!!

    • 8月27日