※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
ココロ・悩み

子どもに妊娠を言わず、保育園で働く方の相談です。理由は、子どもが喋ってしまい、質問を受けるのが嫌で、安定期ではないため。お腹が目立つまで言わなくてもいいか迷っています。

子どもに妊娠していることを喋ってない方居ますか?
喋ってない理由は
子どもが保育園でペラペラ喋って
保護者の方にいちいち質問されるのが嫌なのと、まだ安定期ではないからです😅
言わなくてもそのうち分かることだし。
ちなみに子どもと同じ保育園で働いてます。
お腹が出てきて子どもが気付くまで言わなくてもいいかなと思ってます。
そういう方いらっしゃいますか?

コメント

まろん

私はもう32wなので話してますが、安定期すぎてしばらくするまで言ってませんでした💦
娘はもうすぐ3歳ですが、周りにあまり言われたくなかったのと、妊娠は何があるかわからないので言いたくなかったです(>ω<;)
何週で言ったかは忘れましたが、お腹がかなり大きくなるまで言わなかったです!

  • ☆

    そうなんですね!
    私は、娘が気付くまで言わない予定です。
    お腹が出てくれば自然と気付きますよね。笑

    • 8月26日
  • まろん

    まろん

    5歳過ぎてたらお腹大きくなったら気づくような気がしますねー!!
    うちはまだ3歳なので多分言わなきゃわからなかったと思うのですが、流石に私が出産で1週間ぐらい離れて、いきなり赤ちゃん連れて帰ってきたら混乱するだろうなぁと思って言いました(笑)

    • 8月26日
  • ☆

    2番目には入院する前には話そうと思います。
    上の子は気付くまであえて、何も言わないでおこうかな。
    最後まで気づかなかったら入院する前に言います笑笑
    いつ気付くか楽しみです😎

    • 8月27日