
コメント

たいくんまま
1人目の時は分けずに一つで行きました!!
ただ今回はコロナで立ち会いができないので二つに分けておいた方が陣痛で大変な時に飲みものや軽食、タオル、母子手帳、財布など自分で出しやすかったりするのかなと思い、今回は二つに分けました!!

るー
私は2つに分けておきました!
陣痛中誰が(家族)サポートしてくれる人がいるのであれば大きいカバンに1つでもいいと思いますが、陣痛中1人なら、看護師さんも忙しいのに大きいカバンからガサガサして探すより分けて持っていった方が探しやすいかなって思います🙂
-
❶児のmama🔰
自営業で家族は家にずっといるのでサポートがありますが、病院では1人になるので必要な物は分けた方が良さそうですね☺️ありがとうございます!
- 8月26日

ピーコ☘️
私はコロナで立ち会い、面会禁止で出産しました。
陣痛バックと入院バックは分けた方がいいです‼️
母子手帳、診察券、財布、タオル、ベットボトルに付けるストローキャップ、マスク入れて行きました。別にしておいて良かったですよ🤗
動けないのでスッと取り出せた方が楽です😊
-
❶児のmama🔰
私も立ち会い面会もダメになりました。なので一気に必要な物は全部持っていくつもりでしたが、ある程度必要な物は分けた方が良さそうですね☺️ありがとうございます!
- 8月26日
-
ピーコ☘️
立ち会い、面会出来ないと不安だと思いますが、頑張って下さいねp(^_^)q
私は初産だった為、最初は不安でしたが、終わってみれば『こんなもんかぁ』って感じでした😂
経産婦さんの方が1人目で立ち会い、面会を経験してるから寂しかっただろうし、不安だったのではないかと産んでから思いました💦- 8月26日
-
❶児のmama🔰
私も初産です😭なので不安ばかりになりますが、頑張りたいと思います!もう生まれていい頃ですが、まだ前兆なども特になく毎回ソワソワしてます笑
- 8月26日
-
ピーコ☘️
ワクワク、ソワソワですね😊
39Wかぁ💦ホントもうすぐだ😃いつ陣痛きてもおかしくないですね😊
産まれてからは寝る時間もなくなりますので今はいっぱい寝て体力つけといて下さいね😃👍- 8月26日

たま(26)
大きいバックの中に小さいバックで陣痛用をいれてました。
産院からすぐに取りだして欲しいものをかいてあったのでそれを陣痛バックにいれて1番上にいれてましたよー!
-
❶児のmama🔰
きちんと分けて入れて置いて一緒に持っていくのもいいですね!たしかに必要な物は取りやすい方がいいですね☺️
- 8月26日
-
たま(26)
コロナでの出産なので荷物を玄関で引渡しもしくは自分一人で持っていかなければと思うと1つにまとめてた方が忘れ物ないかな?と(笑)
今回はじめて1人で出産に行く可能性大なので準備は万端にしておこうと思ってます😍(笑)- 8月26日
-
❶児のmama🔰
私もコロナで1人出産なので、ササッともち出せるように一つに全然入れてしまおうかと思ってましたが、ほんとに必要な物は取りやすいように工夫しておいた方がいいなと改めて思いました(笑)💧
- 8月26日

いちご
分けずにまとめて行きました!
病院に行って病室には入らずそのままLDR室に通されたので荷物は側に置いてありました。
陣痛中に荷物の中から提出して下さいと言われる物もなく、
軽食も準備してましたが、陣痛が進むの早くて食べる余裕もなかったので私はまとめてても問題なかったです😊
-
❶児のmama🔰
ありがとうございます☺️なるほどですね!私も一つにしようとおもいます!それで中身はしっかり取りやすいように分けて工夫しようかなと思ってました!
- 8月26日

ぴ
うちはふたつに分けました!
破水して急遽病院に行きましたが、分けといた方が便利でしたよ😊
夫が連れてってくれたのですが母子手帳出したり、陣痛中に食べたり飲んだりすると思いますので他の家族の方も分かりやすくしておいた方がいいですよ😃
-
❶児のmama🔰
そうですね(˘ω˘)ありがとうございます!私もある程度は分けていこうかと思っています!取りやすい、わかりやすいようにしないとガサガサ探すのも大変になりますもんね💧
- 8月26日
❶児のmama🔰
ありがとうございます!確かにコロナで立ち会い出来ません😭ある程度必要な物は別にわけてすぐ取り出せると良いかもですね!