

退会ユーザー
私もそんな感じで
子供が幼稚園入ったら考えようと思ってます😅
トイレもできて話せて自分でなんでも出来るようになってから!

退会ユーザー
1歳4ヵ月で妊娠わかったときは、子供はどんどん走り回るようになるし全然話通じないしで大変でした。笑
3歳過ぎてから妊娠して4学年差で産んでたらもっと楽だっただろうなと息子の様子見てたら思います🤣
2歳差の2学年差で産みたかったのは自分なので、後悔はしてませんが🤣

退会ユーザー
我が家は二歳差です!
卒乳するまでは2人目なしと思っていたのですが1歳前で卒乳してくれたので、夫婦で早めに話し合いできました!
私も子育てが向いてるとは思えないですが、余裕がないわけではない事、私たち夫婦とそれぞれの両親との関係が良好な事など含めトライしました!
結果、まだ妊娠中ですがこのタイミングでよかったなーと思っています😊こどももある程度言葉を理解し意思疎通ができるし。2人ともおむつになっちゃうのが少し困りごとではありますが…😅
歳を離せば上の子が見てくれるかもしれないけど子育て期間長くなるし、近ければ近いなりの苦労がありますよね😊

▶6人の怪獣
私は双子妊娠した時、3人目が11ヶ月でその時くらいですかね大変と思ったの🤔
抱っこしてあげれないし😱

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
2歳差で考えてましたがそれだとうちの子もう妊活しなきゃいけないんですが絶対むりです😇手かかりすぎるし、なにより自分のキャパが狭すぎて向いてないと思いました笑
4歳あけるとだいぶ楽って聞きました!かなりお手伝いもしてくれるし、イヤイヤ期なども完全に終わり、食事やトイレなども自分でできるからだそうです✨

退会ユーザー
4.5歳空けたら楽かと思ってそれくらいにする予定です🤣

メメ
今回4歳差での出産です。
取り敢えず妊娠中の今はこの歳の差で良かったとしか思えないです笑。
日中は幼稚園行ってるし、話は通じるし、抱っこ抱っこじゃないし、勿論卒乳もしてるしイヤイヤ期終わってるし。
つわりで寝込んでても何も言わない、寧ろ労ってすらくれます😭
パパとお風呂やお出かけも大好きだからお任せ出来るし、健診でも大人しく待てるので、もう色んな意味でこの歳の差で私には良かったと思ってます🙆♀️✨
これが1年前、2年前なら精神的に壊れてました笑。

はるな
うちは2歳差ですが私は4歳差くらいが良いかなと思っていました。
でも1人目が少し一段落してからまた1からってのも大変だよな。とも思います😅
それなら大変な時期が一気に終わる方が良いかな?とポジティブに考えてます笑

🧞♂️
完全に想像ですがイヤイヤ期終わったら少しはましなのかな?と思います🤔
わたしも絶対すぐ妊活すると決め5ヶ月の時に妊娠しましたが下の子の生まれたてのころの睡眠不足と今は2人とも歩けないフリをする以外結構いい感じです✨

ぶたまんまん
3歳差にする予定です!!
今はまだ妊活なんて無理です😂

ユウ♡
みなさん、たくさんコメ頂きましたので一括のお返事で申し訳ないです💦
やはり3歳差や4歳差はまだよさそうですね!一方で一気に終わるというメリットもあるというご意見や、年の近い方でもちゃんと出来てる方もおられて尊敬します✨😅
親との関係なども影響しますよね。
みなさんのお返事、仕事が終わったらまた読み返してみたいと思います!😅
ホントありがとうございました😊
コメント