![柚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がかわいいと思っているのに、自分を下げてしまう悩みがあります。他人には言えず、娘にも申し訳ない気持ちになっています。
本当はかわいくてしかたなく、おりこうさんな娘だけど…
母(再婚した母なので友達感覚もある)や友達やまわりには少し下げていってしまう自分がいます…ここが可愛いんだ~とか言えない…。
おりこうさんだけど確かに大変なところもあります!
大変なんだ~とか機嫌悪くするんだ~とか
ここが可愛いんだって沢山言いたいけど言わないようにしてます💦娘ののろけを言うのは旦那と旦那のお義母さんだけです😅
何だかそんな自分が嫌になってしまうし、娘に申し訳ない気持ちになります😔
言葉足らずの文章ですみません。
- 柚(6歳)
![Nontan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nontan
私も含め保育園のママ友さんと喋ってる時、みなさん子供のことを話すときは子供の悪いことばかり話してますよ🙌
娘の自慢したいことたくさんありますが、そればっかり言ってると周りから逆に嫌われそうな気がします😓
なのでママ友とかと喋るときは、ご飯食べる遅いんだよね〜、ほんとうるさいんだよね〜とか悪口ばっかですよ😂
その分ストーリーには可愛い娘の写真と共に自慢したいこと書いたりしちゃってます🤟
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
いいと思いますよ〜お母さんがちゃんと子どもさんを愛してあるので問題ないと思います🥰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めっちゃわかりますよ😂😂😂!!!
わたしも言えないです😂😂😂
でも、逆に娘さんの事を容姿含めずーーーーーーっと誉めてる同僚がいるんですが、
聞いてるこっちは苦笑いです😅😅😅😅笑
なのでそれくらいでもいいんだと思います😁👐!
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
それって子供が大人になった時自己評価低い子供になるからやめた方がいいらしいですよ😔
勿論いないとこで言うのはまだしも
一緒にいる時に失敗した話とか苦手な事を周り言われたら子供は傷つきますからね。
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
お子さんの前で、言わなければいいとおもいます!自己肯定感や自尊心を傷つけるので💦
私がそうやって育ちました😭頑張らないと、頑張らないとっていつも親の顔色伺ってました😭😭😭
惚気る必要はないですが、卑下する必要もないです!ましてや、お子さんサイドからしたら、卑下される理由なんて全くないです🤭❤️
ご主人とお義母様にはとことん惚気て、他の方にはそうだよねーった共感の相槌程度にして、自分の子もダメなの〜的なものを言う必要はないかなって思います!
-
ゆうき
大人以上に子どもってプライドの固まりなので、なるべく外では言わない方がいいですよ!
日本では、謙遜文化がありますが、子どもの教育にはよろしくないと思ってます!- 8月26日
コメント