※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
妊娠・出産

妊娠中の体重管理について相談です。16週までの理想的な増加量と、肥満体型の方が体重を減らすことはダメでしょうか。教えてください。

体重管理についてです。
現在明日で4ヶ月初マタです😊
BMI25と肥満体型で授かった赤ちゃんです。
なのでかなり厳しく体重管理言われてます💦
そこで質問ですが、16週の安定期まで
どのくらい増えるのが理想ですか?^^;
今少しづつ増えてて妊娠前からの体重で
プラス1.5キロほどです。
もうひとつ質問があるのですが、元々肥満体型の
方は妊娠中に少しづつでも体重を落とすのは
絶対にダメなことですか??
例えば月マイナス0.5など。。。

教えてください🙇‍♀️

コメント

ma.

BMI同じくらいで、1人目は5キロ増、2人目は上の子の遊び相手と夏バテで-1キロでした💦
過度なダイエットは良くないですが、健康的な食事や運動はいいと思います!

  • なー

    なー

    ありがとうございます!
    すごくためになります。
    ちなみになんですが、1人目、
    2人目どのような食生活、運動されてましたか?(´・ω・`)

    • 8月26日
ひろ

同じくらいですが、+5~6kgくらいで生まれるといいねー、と言われてました。
つわりで5ヶ月頃まで-4kgだったので、結果的に+5kgくらいでどうにかなりました😅
うちの産院は減らすのはダメでしたね…💦
赤ちゃん小さめだったのもあると思いますが💦

  • なー

    なー

    ありがとうございます(*¨*)
    やっぱり5〜6キロプラスと言われるんですね(´・ω・`)
    私も言われてて、、
    今1.5プラスなのでちょっと心配になってきまして😅

    どういった食生活、運動
    されてたか良かったら教えて欲しいです(*¨*)

    • 8月26日
  • ひろ

    ひろ

    産休前までは仕事に行って帰ってくる普通の生活でしたが、ここまでで+2kgくらいでした。つわりで減った分はつわりが終わったらすぐ戻りました…😂
    産休に入ってからは買い物がてら1時間くらい散歩してましたが、それでも臨月だけで2kg増えちゃいました💦
    食生活は妊娠中便秘だったので、そっちを改善したくて、ヨーグルトや水分を多めにとってました😅

    • 8月26日