※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
ココロ・悩み

3歳7ヶ月の息子の発達障害について相談中。療育に向けて準備中で、先生方に感謝と迷惑の気持ち。仕事や幼稚園を辞めるべきか悩んでおり、療育の日数も不安。

また吐き出させてください。。
3歳7ヶ月の年少の息子のことです。←まだ診断や検査は受けていないですが発達障害ありと思っています。
今は市の保健師さんに相談したり、療育に向けて話しを進めてもらってます。今年度は空きがないようで来年、年中から療育に通えるようになるみたいです。市の教室みたいのには来月から月1で行く予定です。
前から担任の先生ともこの件についての話はしています。
先程お迎え行ったら、
最近〇〇ちゃん、嫌なことは嫌、っていうのが結構前より酷くて…私たちもなるべく〇〇くんの気持ちに寄り添って〜とは思ってるんですけど…中々難しいことが多くて…と言われてしまいましたT_T

集団行動も中々難しく、ご飯の時もフラフラするし、お部屋から脱走したり、テンション上がるとマイワールド全開な息子です。

先生方には本当に迷惑かけていて、沢山息子に手助けしていただいてて、感謝の気持ちと申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

でも私もどうしたらいいかわからないです…
仕事も辞めて幼稚園も辞めて過ごしたらいいのでしょうか…そうした方が今はいいのかな?年中までまだまだあるし、今は療育先の先生の方から連絡があるのを待っている状態です。
預けて仕事行くのも罪悪感で…

保健師さんに話したら、そんなこと思わなくていいよ、保育士さんは子供みるのが仕事なんだから、迷惑とか思わなくていいよって言われましたが、実際居ない方がいいと思ってるだろうな、って思ってて…
まだ療育のこともあまりわからないんですけど、
療育もその子その子に合わせて日数決める感じなんでしょうか?

コメント

*R*

弟が療育通ってました
軽度のアスペルガー症候群でした
療育はその子の程度で通う頻度が変わったはずです

ただ、そんな頻繁に通う子は少な勝ったです(私の弟がいってた所はですが)

幼稚園も普通に通わせていました
むしろ多少集団生活はさせるべきかと思います。
確かに、自分の伝えたいことを伝えられなかったりするので
幼稚園や、小学校、中学校と嫌な思いはすることがありました。

それでも、集団生活から離してしまうとお母さんと子供だけになってあんまり良い解決に至らないかと個人的には思います。

と、言うのも
私の家系では従兄弟もアスペルガーなんです。
こっち側は、母親がそれを受け入れず療育にも通わず無理に普通の生活をさせていました
結果、中学校から不登校
この辺りから過保護がひどくなり
高校は通信
大学まで行きましたが
不登校で留年
今23歳ですが大学卒業もせず
お母さんと、常に行動してます

友達と遊ばせず、遊ぶ時は親戚の子だけにしてました

閉鎖的な育て方をしてたと思います。


うちの弟は今年21歳
高校に上がる前に精神科の先生から
障害持ちであることを告げられ
向き合うようになりました
今は専門学校に、通いプログラマー?の仕事をしようとしてます

カプコンからオファーが来るまでに、成長しました😊

弟も、運動会の徒競走でコースから外れたり、勝手に教室でたり
くるくる回ったりしてました
今ではそんなことなかったかのように普通です💪

話が逸れてしまいましたが、保健師さんの言う通りだと思います
逆に他の子供達や先生から刺激を受けるのも大事だと思います🙌

そして、色々不安だと思いますが
大きくなるにつれて、発達障害など気にならなくなる子もいます、と伝えたくて、コメントしました

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます。
    身内の方のお話し、参考になり考えさせられました。
    閉鎖的な育て方…
    私ももしかするとそんな風にしていってたかもしれないです😢
    やはり集団で行動することや、同世代のお友達と触れ合うことも成長においてとても大切ですよね…。こんな息子でも仲良くしてくれているお友達もいます😭
    弟さんは今しっかり夢を見つけて頑張っておられるのですね!!👏
    息子もまだ3歳、まだまだこれからですよね。母、めげずに一緒に成長していきたいと思います!!🙇‍♀️ありがとうございました。

    • 8月25日
  • *R*

    *R*


    お母さんが受け入れる強さってとっても、大事だと思います!
    うちの母も弟のことではしっかり向き合ってきたと思います!

    応援します!大丈夫です🙆‍♀️
    絶対いい方向に行きます😊🙌

    • 8月26日
みぃママ

自閉症の息子がいま幼稚園に通ってます。
うちも先生が気付いたは隣のクラスで遊んでるとか、他の子が作業してる時に自分ができなくてウロウロしたりしてるみたいです。
申し訳なく思ってますが、言っても聞かないし分かってても体が動いちゃうみたいなので、お願いしますって感じです。
先生が無理ですって言うまでは気にせず通わせます。
息子が行ってる療育は受給者証を取る時に月何日まで決められて、それより月の利用が半分以下になったら退所って事になります。

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます。
    今日のお話しで、無理ですって言われたような気になってしまって😢
    実は今日避難訓練があったみたくてテンション上がって走って、転んで腕痛い痛いと泣いてたみたく職場に電話かかってきて😔そのあと痛がることなく遊んでたみたいなんですけどね…
    前にも先生にケガしないか心配ですって言われてて😢
    やんわり、みきれないですって言われたんじゃないかなって思ってしまって😭

    今すぐどうすることもできないし、お願いしますって預けるしかないんですけどね…😔療育月何日までと決められてるんですね!今はどのくらい行かれてますか?

    • 8月25日
I&S&K

長男がその頃はそんな感じでした!参観日も教室にほぼいないので参観にならなくて、よく悲しくなり先生方に申し訳なくなってました。
ですが先生に息子がいるから私達も沢山学ぶことが出来て本当に嬉しいんですよ!とおしっしゃってくれたことで凄く救われました。

因みにうちは未満児から療育に通ってたのですが、年少では成果みられずでした。なのでいつ療育をというよりも今の成長の段階に合わせて先生方が悩みながらでも見てくれているのなら、年中からの療育でも全然間に合うと思いますよ!ウチが落ち着いたのは年中からでしたから!

加配の先生はついてませんか?もし年中から通うのが決まってるのでしたら、加配の先生を付けてもらえるか園に相談してみるのもいいと思います!

付いていたり付けてもらえてるなら甘えちゃていいですよ!その頃私は専業主婦でしたが、本当に先生に甘えてました。すごく助けてもらい、息子は発達障害でしたが、かなり成長し小学校では真面目に授業受けています。
教室にいなくて悩んだ頃が、懐かしいくらいになりました。

これから療育に繋げられる1歩を踏み出したのでしたら、希望はこれから必ず増えてきます!

そして療育なのですがその子その子に日数を合わせると言うより、市でどれだけ通わせれるかまたはどれだけ補助がでるかでも変わってきます。

うちは未満児は市の療育2回(受け入れられる人数の関係で)民間1回分が補助して貰えたので、週3回してました。園に入ると同時に、通わせれる本人の負担を考え市の療育を1回に減らしました!

地域によって療育の決まりが違ったりするので、療育の施設に聞くのが1番ですよ‪(*ˊᵕˋ* )

  • I&S&K

    I&S&K

    すみません、誤字でおしっしゃって→仰ってです!

    • 8月25日
  • maru

    maru

    前にも相談してお返事いただいたことあります!ありがとうございます🙇‍♀️😭
    前向きになったり落ち込んだり忙しいです😂😂😂
    息子さんの当時の先生方、そんなふうに仰ってくださって、嬉しいですね!!

    加配はまだついてないですが、補助の先生や主任の先生がよく一緒に行動してくださってるみたいです💦
    先生も今日はこうしてみよう、って色々探りながらやってくださってるようで、、でも最近は特に難しいんだと思います😭でも寄り添っていただけてありがたいですね😭

    療育、地域によっても違うのですね!!また施設に聞いてみます!!
    ありがとうございます!また前向きに考えれそうです🙇‍♀️🙏

    • 8月25日
ひっとん

3歳7ヶ月の息子がいます。
去年11月頃に言葉がなかなか出ないことが心配になり、区の発達センターで相談しました。
療育を紹介されて丁度空きがあったので受給者証を取得し(療育施設で手続きしました)、4月から週一で通っています。通う日数は月1と週1あったのですが、何も言わずに週1になってました。

発達相談に行った頃保育園をどこにするか悩んでいたのですが、区立の保育園だと私達保健師も様子を見に行ったりするので絶対区立にした方がいいです!と言われ、こちらも4月に入園しました。
言葉も遅く集団行動ができないのでご迷惑おかけします…と担当の先生に伝えたら、大丈夫ですよ!悩む時も一緒になって考えていきましょう!と前向な言葉を頂いたり、息子が療育に通うのを私達も見学させてもらえませんか?どういうことをやってるのか勉強させてください!とも仰ってくださって本当泣きそうになるくらいよくしていただいてます。

私も息子は発達障害があると思っていたのですが、発達センターの保健師さんにまだ様子をみるだけで大丈夫だと思うと言われたので何もしませんでした。
ですが療育で新版K式発達検査を受けたところDQ55。3歳6ヶ月で受けて発達年齢が1歳11ヶ月という結果を受けて、児童相談所で愛の手帳の判定をしてもらうことに。
判定結果は愛の手帳4度。軽度の知的障害と判定されました。
私の場合、周りの理解を得るためにも、息子の今後の道すじにもつながるんじゃないかと思い判定に至りました。

今悩まれる事いっぱいありますよね😭
同じ年齢というのもあり、何か参考になればと思いコメントさせて頂きました。
maruさんと息子さんが無理せず暮らしていけるようになるといいです。

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます!お返事遅くなってしまい申し訳ないです💦
    同じ歳の息子さんおられるんですね😊コメント励みになります!
    息子さん、園の先生方にもとても恵まれておられるんですね😭勉強させてくださいなんて、本当心強いですよね!!私もウルウルしちゃいました!

    保健師さん様子見って結構言われますよね…うちも3歳なって初めて相談した時、声かけなど教えてもらって、3歳児検診でまた話聞くね!って感じで😅
    今ようやく一歩進めたような感じでまだまだこれからです😢

    悩むことばっかりです😭
    ひっとんさんも息子さんの為に考えて動かれてて、、前向きな姿勢私も見習いたいと思います!
    ありがとうございます!お互いに頑張りましょう✨

    • 8月28日
ミカりん🍊

言語と認知に遅れのある息子がいます。新番K式ではDQ70でした。
来月から月1で個別の療育に通う予定です。
ちなみに自身療育で保育士をしています。
先生の言葉、今のご自身に取ってはとても心に刺さりますよね💦
私も言われたらかなり落ち込むと思います。
ただ、私は子どもが苦手としていることがあれば教えて欲しいと伝えています。
教えてもらって一緒にどうしたら良いか考えたいです。とも伝えています。
お子さんは幼稚園楽しめてますか?
お子さんが困っていたり、楽しく過ごせていなかったり、どうしても行きたくなかったり…幼稚園はお子さんが通う所なのでお子さんの様子や気持ちが一番大事なのかなと思います。
幼稚園にせっかく慣れているのなら、本人が困っている部分を、周りがどうしてあげれば過ごしやすくなるのか考えてあげられるといいのかなーと思ました。
預けて仕事に行くことは何も申し訳ことはありませんし、保育士はお預かりすることが仕事で、保育のプロですから❗保育士の仕事って、発達に偏りがあろうが、無かろうが、高校生だろうが、全ての子どもに関わることが仕事ですから☺️
毎日不安で心配がぐるぐると回るお気持ち、痛いほど分かります。
一人で抱えこまず、担任や保育園、まだ通ってなくても療育の先生にも相談してもいいと思いますよ。
ちなみに療育は発達検査やお子さんの様子に寄って必要な療育(小集団なのか個別なのか、原語なのか運動なのか心理なのか)や日数が決まります。