※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

京都市西京区の8ヶ月検診は、母子手帳の6-7ヶ月検診と同じですか?それとも、6-7ヶ月は小児科で受けるものでしょうか?離乳食も始まり、8ヶ月検診が心配です。

京都市西京区の8ヶ月検診は、母子手帳でいうと6-7ヶ月検診になりますか?それとも、6-7ヶ月は小児科で別で受けるものでしょうか😣?離乳食も始まり、8ヶ月だと間が空くので、順調か不安になりまして、、、

コメント

K

市負担の検診は4ヶ月と8ヶ月しかないと思います!
小児科によっては実費で検診してるところありましたよ!

  • K

    K

    知ってる所だとこんな感じでした!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    病院によって違うんですね、近々予防接種なので、その時にでも聞いてみようと思います⭐️

    • 8月25日
さなつぅ〜

8ヶ月検診は母子手帳の6-7ヶ月のページになります😊

まだ役所での一斉検診ではなく、小児科に予約しての検診になります❣️

  • さなつぅ〜

    さなつぅ〜

    不安な場合は市の方で質問したり、実費で小児科で検査したりできます。

    西京区の方でしたら、上桂の身原病院でも離乳食相談とかされていますよ😊

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    母子手帳の6-7ヶ月になるんですね!

    一斉検診は中止のままなんですね、また書類が郵送されるのでしょうか?

    • 8月26日
  • さなつぅ〜

    さなつぅ〜

    はい、書類は郵送されてきますよ😊

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になっていたので、安心しました!ありがとうございます😊

    • 8月26日
  • さなつぅ〜

    さなつぅ〜

    微力ながらお力になれて良かったです❣️

    • 8月26日