
子育て中でストレスが溜まり、食欲を抑えたい。運動もできず疲れが取れない。ストレス発散方法を知りたい。
最近ストレスで甘いものを食べてばかりです。ダイエットしたいのに買ってしまいます。子育てにもバタバタで余裕がなくて、イライラしてどうにかなりそうです。
そして運動もまだ下の子が小さいので出来ないし、自分の時間はありません。
上二人は言うことを聞かないし、疲れっぱなしです。下の子は常に抱っこじゃないと大泣きです。最近は自分の怪我もたえなくて、毎週足になにか落としたり今日はベビーカー広げるときに足首をうちみるみる腫れてアザに。
なにかストレス発散、食欲を抑える方法ないですか?
疲れもとれません。。
- あおえいママ(9歳, 12歳, 15歳)
コメント

KOU
甘いものが食べたい方は
ビタミンC不足です。
そして甘い物(砂糖)を食べると
消化する時に
ビタミンCを消費するので
その時は満足かもしれませんが
またすぐ欲しいと
思ってしまいます。
負の連鎖ですね。
無限ループです。
甘いものが欲しい
=ビタミンC不足と考えた方が
いいと思いますよ!
なのでレモンを
一欠片食べてください(^o^)/
すっきりしますよ!
昔の方はそうしていたみたいです!
真面目に答えてしまって
すみません!

あおえいママ
血糖値は低いんですよね(^^;
脂肪肝ではないので食事は関係ないと言われつつ、やめて欲しいものリストに黒酢やサプリを言われました(^^;
試してみます!ありがとうございます!(^^)
あおえいママ
そうなんですね!初めて聞きました(^^)ありがとうございます!
13リットルの大量輸血の影響で肝機能障害ですがビタミンは大丈夫でしょうか?ちなみに黒酢やビタミンサプリは禁止されてます。生のレモンなら大丈夫かな(^^)
ありがとうございます!試して見ます🎵
KOU
えー、そうなんですね!
甘いもの食べれるのに
レモン食べれないという話
があるんですか?
変な話ですよね( ̄▽ ̄;)!!
気になるようでしたら
お医者様に聞いてから
召し上がった方がいいかもしれません!
レモンは肝機能の向上に
つながるとはききますが。
もちろん生のレモンです!!!
私なんでもレモンつけます!
サラダもカツも肉も魚も
ぜーんぶレモン絞ります!!
頑張ってください(^o^)/