※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
ココロ・悩み

産後二年て自分が自分じゃないみたいにイライラするもんですか?子供のこ…

産後二年て自分が自分じゃないみたいにイライラするもんですか?
子供のことでもイライラはするけど、旦那に対してのイライラや嫌悪感がすごいです。😣
産後直後のやらかした事が忘れられないし、共感力のない旦那に加えて、正解のないはじめての育児や娘の癇癪に向き合う日々。。
ただその合間合間にある娘のたまらく可愛い言動に束の間の癒しがある。
いつまでこんな感情続くんだろうって毎日イライラと恨みの感情にさいなまれてます。。

まとめると...
① 産後二年て自分が自分じゃないみたいにイライラするもんですか?

②旦那へのイライラって子供の成長と共にマシになってくよって方いますか?

そもそもいつまで「産後のホルモンのせい」って言い分使えるんだろう😇

コメント

はじめてのママリ🔰

いつまで経ってもイライラしてました💦2人目生まれてからもっとやばいです。本当に自分が自分じゃないみたいで、たまに自分ってまだ子供なんじゃないかってくらい大泣きする時もあります。今は子供が小さいのでイライラしますけど、子供に手がかからなくなったら旦那へのイライラもマシになるのかなって思ってます!

  • てん

    てん

    上の子2歳で同い年です!
    2人目生まれてもっとやばいのめちゃくちゃしんどいですね。🥲
    私どっちかっていうと子供生まれる前は、温厚なタイプだったし周りからもそう言われていました。
    けど今はコントロールできなくなる瞬間があるんですよね💦その場で旦那に言わなかったとしても1人になったタイミングで暴言吐き捨てたりクッション殴ってみたり、
    どうにか発散しようとしてます😅
    自分でもその姿にドン引きです。😂
    旦那さんに対しては産後、何かイライラするきっかけありましたか?
    子供に手がかからなくなったら、イライラがマシになっているといいですが、うちは旦那のやらかし(女関係じゃないけど)あったので、そこでずっと引きずってます。。

    • 2時間前
ママリ

2歳頃なんてイヤイヤ期で毎日発狂してましたよ😂
子供は全くいう事聞かないし旦那は全く気が利かないのでかなりイライラしてました💦😅
子供が3歳頃になるとイヤイヤはひと段落してかなりマシになって4歳から5歳くらいになると旦那より気が利くようになりました笑
旦那へのイライラは子供が成長するのであんまり求めなくなった分イライラは減りましたよ😊