※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
癖毛ママ
お仕事

パートで車通勤や子どもの送迎している方、大変ですか?通勤や送迎の時間や距離、交通手段を教えてください。

パートで働いている方で、車で通勤したり、車で子どもの送迎してない方いますか?✨

大変ですか?
家からそれぞれ近いですか?
通勤や送迎にどのくらいかかってますか?
交通機関は何を使ってますか?

コメント

たろうちゃん

ペーパードライバーです🤣

自宅ー保育園 徒歩5分
保育園ーパート先 地下鉄・徒歩30分

って感じです。
前のパート先は 保育園から徒歩20分でした。
暑い日や雨の日はちょっと大変ですけど、車で通勤できるところでもないので、公共交通機関一択です😊

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    保育園近いのいいですよね🤣

    コメントありがとうございます!

    • 8月25日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    保育園は近いのが1番!と勧めてくださったママリの皆さまに感謝感謝です💖

    • 8月25日
  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    間違いないです!😊

    コメントありがとうございます!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

今は、保育園まで徒歩5分、駅までそこから3分で、駅から電車と徒歩で仕事場まで25分くらいかな??

前の家の時は、自転車で保育園まで10分弱、保育園から駅まで10分、駅から電車と徒歩で仕事場まで30分くらいでしたー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えるのは、保育園も仕事場も近ければ近いほど楽‼️ってことです😅

    • 8月25日
  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    保育園も駅も近いのサイコーですね!🤣

    • 8月25日
ほー

家から保育園まで徒歩三分
職場まではバスで45分

忘れ物もすぐ取りに戻れるので保育園が近いのが一番楽です😂

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    近いっ🤣🤣🤣いいですね!

    私のアパートから徒歩五分くらいで保育園あるんですが、空きがなくて入れませんでした😅粘れば入れるかな…(笑)

    コメントありがとうございます!

    • 8月25日
  • ほー

    ほー

    我が家はそこしか考えてなかったので入るために無認可園に通わせつつあくのを待ちましたよ😭
    幸い無認可も通勤に使うバス停の近くだったのですが
    約一年無認可に通わせて今年度から認可です🙆

    • 8月25日
  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    おめでとうございます🌈🌈🌈🌈🌈🤣🤣🤣

    よかったですね!!!☺️✨✨✨✨
    や〜頑張りがすごい!!(笑)

    • 8月25日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

保育園(近くの認可のあきがなく小規模保育園です)も職場も電車で1駅(となり駅)なので毎朝子供と一緒に電車乗ってますー

家から駅も子供を歩かせても徒歩10分程(大人なら5分以内😅)、保育園も職場も駅から近い為、大変っちゃ大変ですがかなり恵まれた環境だろーなーと思っています😄

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    いい環境だなって思いました😊コメントありがとうございます!

    • 8月26日
ユウ

免許ないので車使いません😊

通勤は自転車15分と電車40分(乗り換えあり)、保育園は駅前なので自転車移動後に登園です😊
バスも駅まで通ってますが、本数少ないので使い勝手が悪くあまり使いません😅

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    バスってそういうとこありますよね〜😅

    コメントありがとうございます😊
    電車乗り換えありの40分、毎回凄いです!😳

    • 8月26日