
親と住むアパートで家賃が払えず困っています。収入が少なく、引っ越し資金もない状況。夜働くことも考えていますが、子供が小さくて難しいです。相談やアドバイスを求めています。
相談出来る人が居ない.どこに相談していいのかわからず、こちらに投稿させていただきました。
現在私の親が借りているアパートに住んでます。4月までは両親も一緒に5人で住んでましたが、色々あり今は私と子供(10ヶ月)と主人の3人です。家賃が10万円近くします。貯金は全て親に取られてありません。現在は私はパートで月7万円主人は週払いで毎週末に4万円稼いできます。子供のミルクやゴハンはそれでなんとかなってますが、家賃が払いきれず不動産からは退去通知がきました。引っ越し資金もなく住むところに困ってます。私には身内が居ません。主人の親戚はみなさん子供も沢山居て世話をしてくれる人は居ません。義理の家族もお金の面では助けてくれません。今後どうしたらいいのか、夜働くのも考えてますが子供がまだ小さく夜中も何度か起きるので、置いて出るのは難しいです。ここで相談するの間違ってるかもしれませんが、精神的にもキツくなり、子供にも申し訳なくて、、、。アドバイスやお話聞いてくれる人が居たらコメントお願いします。
※すいませんが、今の精神状態では批判を受け止める気力はありません。なので出来れば批判コメントはお控えください。
- ぇり☆.(9歳)
コメント

シア♡
多少不便でも駅から遠かったらもっと安いアパートは探せそうですよね
基本生活全体のお仕事頑張るのは旦那さまの仕事なので
足りないようならお仕事転職を考えないといけないと思います(ノ_<)
お子さんがいる以上ぇり☆さんがそれ以上仕事時間増やすのは無理でしょうし
敷金礼金なしの所探せられたら
車レンタカーしてお二人で荷物運びすれば
かなり安くできるかと思います☆

ゆう
市役所など、自治体に相談されてはどうでしょうか?衣食住の確保に関しては誰もが不安になると思います。悩んで当たり前ですよ。1人で抱えこまないようにしてくださいね😢
-
ぇり☆.
コメントありがとうございます。市役所で相談のっていただけるとこがあるんですか(´×Д×。`)⁇
- 7月7日

奏
私も1度家探しの時に敷金礼金なしのところを探しました。
結論から言うと、やめておいた方がいいです。
上の方はシステムを詳しく説明してくれてるので
代わりに現実を教えますね。
ます住んでる住人の生活の質を考えた方がいいです。不動産の方に聞いたら、本来払う敷金礼金を払う必要なく、誰でも入ってこれる。と教えてもらいました。もちろんそういう人ばかりではないですが、敷金礼金をきちんと払える人は貸す側も信用できる人間として迎え入れます。
同じ家賃でも、敷金礼金を借金してでもいいから敷金礼金は払った方がいいですよ。
気になったんですが
私からしたら羨ましい限りですが、今まで10万もする家賃を親が払ってくれてた恵まれた環境だったのに、貯金はなんで親が全部もってるんでしょうか。関係ない親に貯金全額取られるって異常ですよ。何かやらかしました?
-
ぇり☆.
何もやらかしてません。なぜ私がやらかしたことになるんですか?
- 7月9日
-
ぇり☆.
ウチは異常な家族なので。あなたには理解出来ないししてもらわなくて結構です
- 7月9日
ぇり☆.
コメントありがとうございます。すいません💦住まいは沖縄です。ペットが居たのでペット可に住んでます。そのため家賃高めでしたが今までは親が払ってました。主人も沖縄では日当高い方の会社ですσ(^_^;)でも月給だと生活出来なくなってたので先月から週払いに変えてもらいました。建築のため朝6時〜夜帰宅は8時や9時のためその後からの仕事はあまりなくて(´×Д×。`)敷金礼金なしだと家賃だけで住めるということですか⁇
シア♡
旦那さまのお仕事の件失礼しました(ノ_<)
そんなに長く残業なんですね>_<
それではやはり安いところへ引っ越しですね(๐•ω•๐)♡
引っ越しのさいに通常敷金礼金を払います。
敷金礼金とはざっくり言うと保証金みたいなものです☆
それこそ家賃払えなくなった時の保険とか
壁に穴が開いたとか、壁紙剥がれたとか補修に使う場合もあります☆
大体の所は敷金礼金を払いますのでそれがないアパートとか探せば家賃だけのお支払いで大丈夫かと思います。
ただ普通は大体鍵交換代(2万弱)と1ヶ月分先に家賃収めるので多少はお金貯めないとダメかもです>_<
家賃5〜8万の間で探せたら全然違ってきますもんね☆
ぇり☆.
詳しく教えていただきありがとうございます^ - ^システムがわからなかったので助かりました‼︎今月中には追い出されるので、早めに不動産に行って敷金礼金なしのところを探してみます(´×Д×。`)
ご親切にありがとうございます^ - ^少し希望がもてました。